« 国内旅行の友(お友達) | トップページ | 今年の夏旅行は奈良 »

2004.09.13

国内旅行の友(車)

040913R21.jpg

友人NKとの国内旅行で、なくてはならないのが車。
本州では私の車、北海道ではNKの車。
私の車は新車で購入以来13年目のRenault21。
ふつうのセダンです。
日本ではとっても珍しい車です。
しかし、何しろフランス車。
とにかく壊れる、壊れる。
本来こんな車で長距離旅行、ましてや北海道まで行ってしまうのは無謀といわれて仕方ない。
旅行中エアコン壊れたり、雨漏りしたり、蒸気吹いたり、この車のエピソードは山のようにあるので、今後少しずつ話を出していこうと思います。
ちなみに友人NKの車は、ファミリア→シャリオ→ビッグホーン→クルーガーV。
4駆でどんどん本格的になっていくのは、北海道の冬に対応するため?
どんどん大きな車になっていくのは体重の増加に対応するため?

|

« 国内旅行の友(お友達) | トップページ | 今年の夏旅行は奈良 »

コメント

本州を回るときは、いつもばあど君の車に乗せてもらって、運転もおまかせしています。でも、いつも私が乗るとかならず、どこか故障や不具合がでるのは相性のせいでしょうか。それとも体重のせい?
今回も故障ではないけれども、ETCが作動せずということで、必ず何か起きていますねえ。
ちなみに車の嗜好は、ばあど君と私ではまったく違っていて、4WDは北海道に住んでいるせいもあるけれど、私はがっちり頑丈な車が好み。前者のビッグホーンは、ボンネットの鉄板の厚さといい、重さといい、まるで装甲車でした。いい車だったんだけれど、やはり燃費が悪いのが致命的。毎日、片道40kmの一人通勤で使うにはあまりにも不経済で、反社会的。やむなく手放しました。

投稿: どすこい | 2004.09.30 23:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国内旅行の友(車):

« 国内旅行の友(お友達) | トップページ | 今年の夏旅行は奈良 »