« 継続は力なり? | トップページ | 10.31全日両国大会 »

2004.10.31

京都観光を自転車で

2001年の11月末、京都観光に行ってまいりました。
京都はこれで3回目。高校の修学旅行のときが1回目。当時北海道函館市に住んでいたので、大移動です。8月末の修学旅行で、もう暑かった記憶しかありません。
2回目は1990年頃で、木曜金曜と会社の出張で大阪に行ったついでに、土曜日曜と京都を観光しました。このときは短時間だったためかなりザックリとしか観光できませんでした。しかし、このときの驚きは、高校のときのすっかり忘れてしまっていた記憶が次々とよみがえってきたことです。例えば、龍安寺の裏側にあるどうでもいいような岩とか。清水寺にあったちっちゃなお地蔵さんとか。そういうどうでもいいような記憶が次々とよみがえってきて、不思議な気持ちになりました。あと、やはり高校のときとは古い歴史的遺産に対する感じ方が全く違っていました。もう感動するする。2回目の京都なのに、1回目より100倍くらいは感動しました。トシをとるということは悪いことばかりではないのだな、と思いました。
今回の3回目は紅葉の時期に合わせました(結果からいうと、例年より紅葉が早かったため、ピークをやや越えたときに観光することになってしまいましたが)。横浜から車に自転車を積んでいき、京都の中ではほとんどを自転車で移動しました。宿泊は、今出川通と東堀川通の交差点近くのプチホテルペンション京都。この辺が北山とか東山とか嵐山とか多くの観光地の真ん中にあり、自転車で移動しやすいということでここにしました。4泊5日と比較的ゆっくりと観光できるので、結構楽しみでした。
次回から詳細について書いていきます。

|

« 継続は力なり? | トップページ | 10.31全日両国大会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都観光を自転車で:

« 継続は力なり? | トップページ | 10.31全日両国大会 »