« 大原の隠れたみどころ | トップページ | アクセス1000突破! »

2004.12.12

延暦寺は根本中堂につきる!

041212

大原を見学後、延暦寺へ。バスで八瀬まで行き、比叡山ケーブルとロープウエイを乗り継いで、比叡山山頂へ。琵琶湖側から比叡山へ入る人が多いらしく、こちら八瀬側はガラガラ。山頂からは、延暦寺へ行くシャトルバスがでています。けど、バスが来る時間までだいぶ待たなきゃならなかったので、のんびり歩いて行くことにしました。
順路に沿って行ったつもりなんだけど、どんどん山道になっていって、まるで登山をしているような状態。人もほとんどいないし、ほんとにこの道でいいの?もしや遭難するのでは?みたいに不安になりました。やっと建物が見えてきたときには心底ほっとしました。で、山道から延暦寺に自然に入ってしまったため、ラッキーというか反省というか、料金を払わずに延暦寺の敷地内に入ってしまい、そのまま観光してしまいました・・・・。だって料金を払うところがなかったんだもん・・・・。
で、延暦寺所感。最澄が開いた天台宗の総本山とか、織田信長に焼き討ちにあったとか、だれでも知ってる有名なことはいろいろあります。また、広大な敷地にいろいろな有名な建物もあります。このようにそれなりの見所はたくさんあるのですが、なんといっても延暦寺は根本中堂につきる! 薄暗い(というか真っ暗に近い)内陣では、毎日国の安泰と国民の繁栄を願って護摩が修せられ、不滅の法灯が輝き続けています。荘厳というかなんというか、もう言葉には表せない感動。建物がすごいとか仏像がすごいとかそういうことではないのです。身を切るような緊張した空気、言葉を発することを許さない圧倒的な迫力、そういった雰囲気そのものに感動したのです。

観光地的評価は、根本中堂だけで ★★★★★。文句なし!

|

« 大原の隠れたみどころ | トップページ | アクセス1000突破! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 延暦寺は根本中堂につきる!:

« 大原の隠れたみどころ | トップページ | アクセス1000突破! »