« 久々の我が母校 | トップページ | 船旅は楽しい »

2005.04.02

台風が来た

車で横浜を出発し、蔵王と東北大学に寄り道して青森に到着。その後フェリーで海を渡って函館に到着。函館の実家に帰省し、2003年夏旅行の第1の目的完了。
しばらくゆっくりしたあと、札幌に用があるという母を乗せて札幌へ。母を目的地まで連れてったあと、苫小牧に住むどすこい君の家に到着。どすこい君と合流して、いよいよ夏旅行の本番がスタートです。

夏旅行本番は、苫小牧からフェリーに乗って日本海を渡り敦賀に行く、というのが最初の行動でした。
だがしかし。台風直撃。この年は台風の当たり年で、普段ほとんど台風のこない北海道に、勢力の大きな台風がまっすぐやってきたのです。
台風のコースは、日本海から苫小牧へ。フェリーのコースは苫小牧から日本海へ。正面衝突。しかも、フェリーの苫小牧出航予定時間が23:50。台風の苫小牧上陸予想時間が24:00。まずい。まずすぎる。前日のフェリーは、あぶないからって出航を見合わせています。フェリーが欠航になると、旅行の予定のほとんどが破綻します。

心配になって、出航の10時間ほど前にフェリー乗り場に行って、係の人に状況をきいてみました。聞きたかったことは、「フェリーは出航しそうか、出航するとすればどれくらい遅れそうか、それらはいつ頃はっきりわかるのか」と「欠航になった場合、次の便に乗れるのか。(次の便と行っても翌日ですが)」です。

で、そのときの係の人との会話はだいたいこんな感じ。
ばあど「台風が来てますけど状況はどうですか?」
係の人「出航します。」
ばあど「出航時間に台風が直撃ですけど、どれくらい遅れそうですか?」
係の人「大丈夫、予定通り出航します。」
ばあど「いつごろはっきりしますか?」
係の人「大丈夫、絶対予定通り出航します。」
う〜ん、この強気さはなんなのでしょう? 天気予報を完全に分析した結果なのか? フェリーが恐るべき安全性を誇っているのか? ただヤケクソになってるだけなのか?

で、結果。台風の中、見事に予定通り出航したのでした・・・・。

|

« 久々の我が母校 | トップページ | 船旅は楽しい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風が来た:

« 久々の我が母校 | トップページ | 船旅は楽しい »