船旅は楽しい
台風の中、フェリーは苫小牧港を予定通りに23:50に出発。敦賀まではまる1日かかります。
台風通過直後の日本海ということで、どれだけ揺れるかと恐れていたら、これがまた全然揺れません。船がでかいせいもあるんだろうけど、海のうねりがほとんどない感じです。海というのは回復が早いんだなあ。おかげさまでぐっすりと熟睡。
次の日は台風一過で見事に晴れました。せっかくの船旅ということで、部屋にはこもらずそこら中ウロウロしたり、デッキでひなたぼっこしたり。こういうだらだらした旅は、船旅の醍醐味ですよね。なぜかとっても楽しいものです。たいしたこともしていないのに。飛行機じゃ絶対味わえないです。
船のデッキでいつも思うのは、風が強いこと。天気はいいのにいつも妙に風が強いのです。でも、よく考えたらあたりまえ。船は時速50km/h以上で進んでるんだから、風も風速50km/h以上あるわけです。相対的に比較するものがないから、船ってチンタラ走っているようにみえるんですけど、実は結構速いんですよね。
ちなみに、我々が乗ったフェリーの時速が29.4ノット(時速54km/h)、戦艦大和の時速が27ノット(時速50km/h)。結構いい勝負。でも、大和は桁外れにでかいわけだから、それで時速50km/hというのはすごいことなんだろうなあ・・・・。
| 固定リンク
コメント