« BAR復活の兆し? | トップページ | タコメーターとギックリ腰 »

2005.04.17

長町武家屋敷跡散策

050417

金沢の長町武家屋敷跡を散策しました。
私は、こんな感じの昔ながらの街並をチンタラ散策するのが結構好きです。奈良の今井町とか。馬籠とか妻籠とか奈良井とか。

金沢の長町武家屋敷跡でびっくりしたのは、繁華街というかビル街というか、そういうところの近くにいきなりあるんですね。そういう意味では、ちょびっと風情に欠ける気もします。まあ、文句を言うレベルの話でもないんですけど。

ここで好印象なのは、足軽資料館。どこかにあった足軽の家を移築して資料館にしたものらしいです。はっきり言って、しょぼいです。期待して行くようなところではないです。けど、無料なんです。だらだら散策して、ちょっと気分転換に立ち寄れる。意外と勉強になる。そういう意味で、とっても貴重だと思うんですね。
観光地というと、どこに行ってもお金がかかります。で、1000円の割にはたいしたことなかったなあとか、ここは高いからやめようとか、どうしても感動をお金に換算してしまう傾向がありますよねえ。よくないよなあ。自分でも、お金に関係なくもっと素直に感動したいなあと思うのですが、なかなかねえ。

おまけ。長町武家屋敷跡のはしっこのほうにあった日本料理店でお昼ご飯を食べたんだけど、おいしかったですよ。お店の名前は忘れちゃったけど。

|

« BAR復活の兆し? | トップページ | タコメーターとギックリ腰 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長町武家屋敷跡散策:

« BAR復活の兆し? | トップページ | タコメーターとギックリ腰 »