インド旅行記12「ジャンタル・マンタル」
ジャイプールのジャンタル・マンタル。ジャンタル・マンタルはデリーやベナレス等にもありますが、ジャイプールのものが一番規模が大きいそうです。
ジャンタルは道具,マンタルは計算を意味します。要するに、大規模な天文台です。1728〜1734年に造られたものですが、今でも信じられないほど正確に機能しているようです。
ここは大ヒット! 理系の男の子なら絶対大喜び! 政治とか宗教とか戦争に関係した建造物は結構ありますが、純粋な学問的建造物は珍しいのでは? 非常に個性的な建造物が敷地内にたくさん並んでいます。これはなんだろう?と考えながらひとつひとつ観てまわるのが、とっても楽しかったです。
ここはもう一度行ってみたいなあ。行く機会はなかったけど、デリーやベナレスのジャンタル・マンタルも観てみたかったなあ。
| 固定リンク
コメント