夏旅行09「大町山岳博物館」
信州旅行2日目、千畳敷カールと光前寺を観光後、その日の宿泊地扇沢に向かいました。
で、扇沢の近くの大町に意外と早く着いたので、大町山岳博物館に立ち寄りました。
大町山岳博物館は、山岳登山の歴史,有名なクライマーの使用した道具,山岳に生息する動植物の様子などが展示されています。なかなかおもしろい博物館です。が、展示物はちょっと少なめ。もっともっと展示物を充実させていただきたいです。
で、びっくりしたこと。
今回のblogを書くにあたって、復習のため大町山岳博物館のホームページをみたのですが、いきなり以下のような内容のことが書かれていました。
「展示室の天井にアスベストを使用している恐れがあるため、検査のため8月10日から8月26日まで休館していました。」
この博物館に行ったのが8月8日だから、ぎりぎりセーフで見学できたわけです。いやあ、よかったよかった。
また、検査の結果アスベストを使っていないことも判明したようです。いやあ、よかったよかった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント