« 02年北海道「苫前風力発電編」 | トップページ | 風邪とトシ »

2005.11.26

02年北海道「サロベツ原野編」

051126
サロベツ原野は、南北30km東西8km面積2万haに渡る大きな原野。ほとんどが湿原と泥炭地です。そのなかで、サロベツ原生花園はちょっとした遊歩道(木道)が整備されており、観察に適しているそうです。ということで、そこを散策してきました。

サロベツ原野というのは「湿原の中にいろいろな花が咲きまくっていて・・・・」というイメージがあったのですが、花はほとんどナシ。ひたすら湿原がベターッと続いているだけ。行った季節が悪かったのかなあ。う〜ん、残念!

|

« 02年北海道「苫前風力発電編」 | トップページ | 風邪とトシ »

コメント

ばあどさん、コメントありがとうございます。
同じHNですね。私としてはけっこうひねったHNのつもりだったんですが、だぶるもんですねえ。
これからもよろしくお願いします。

投稿: ばあど | 2005.11.27 19:55

はじめまして、ばあど様。
カーレースやカメラ、飛行船を題材とした小説家「高齋正」だんのファンサイト管理人「ばあど」と申します。

北海道には仕事で何度か行きました。といっても、旭川、札幌、小樽、函館、稚内 ・・ くらいです。

ルノー21の調子はいかがですか。
私は国産のミニバンですが、だいぶガタがきています。

同じHNの人は何人もいますが、カテゴリーが少々似ていたので書き込みにきました。

黄色と緑のヘルメット ・・ セナのものですね。

テレビで知って、青山の本田ショールームまで家族で行きました。
ショールームに飾られた回転するF1マシンの周りには、いっぱいの花が手向けられていました。
妻がセナファンなんです。

投稿: 高齋正ファンサイト管理人(ばあど) | 2005.11.27 18:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 02年北海道「サロベツ原野編」:

« 02年北海道「苫前風力発電編」 | トップページ | 風邪とトシ »