« モロッコ旅行記31「マラケシュ・その2」 | トップページ | モロッコ旅行記33「マラケシュ・その4」 »

2006.06.20

モロッコ旅行記32「マラケシュ・その3」

マラケシュの町を散策して見かけたもの。

コウノトリの巣。

繁華街にある古い石造りの家のてっぺんに、突然コウノトリの巣があったりします。そういえば、ヴォリビリスの遺跡の柱のてっぺんにもあったなあ。日本では絶対に見かけることのない風景ですね。それにしても、繁華街の家の上に巣を作るなんて、モロッコのコウノトリは人間を恐れないんだなあ・・・・。

06062001

エンジン+人力のハイブリッド自転車。

モロッコではこのタイプの自転車をけっこうみかけました。モロッコは狭くて入り組んだ町が多いので、こういう自転車が重宝されるんでしょうか。

06062002

ファティマの手。

イスラムの国ではいろいろな魔除けを見かけますが、モロッコで有名なのがファティマの手。アクセサリーとかいろんなヴァリエーションがあるんだけど、一番目につくのがドアノッカータイプのファティマの手です。写実的なものから抽象的なものまで、いろいろなデザインのものがあります。私はリアルなファティマの手のドアノッカーがたいへん気に入って、ぜひともお土産に欲しかったのですが、売っているお店を見つけることができませんでした。残念・・・・。

06062003

|

« モロッコ旅行記31「マラケシュ・その2」 | トップページ | モロッコ旅行記33「マラケシュ・その4」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モロッコ旅行記32「マラケシュ・その3」:

« モロッコ旅行記31「マラケシュ・その2」 | トップページ | モロッコ旅行記33「マラケシュ・その4」 »