« 本日いろいろなことがありました | トップページ | アルゼンチン音楽会 »

2006.10.15

2006F1日本グランプリ観戦記・その5

ついに公式予選スタート。

シューマッハとアロンソの一騎打ち、緊張感がすごかったです。
予選スタートの時、フェラーリの2台とルノーの2台が争うようにスタートラインについたときは、鳥肌ものでした。

06101504f1

予選を終わってみれば、1位から8位まで、フェラーリ→フェラーリ→トヨタ→トヨタ→ルノー→ルノー→ホンダ→ホンダという結果になりました。アロンソが不調というよりも、トヨタがうまくやったという感じかな? 

06101503f1

この時点では、チャンピオン争いはシューマッハがだいぶ有利かな、という感じでした。
だがしかし、ちょっと不安が・・・・。シューマッハのタイム、速すぎるんじゃないの? 2位に1秒近く差をつけての1分28秒台。決勝でエンジンが壊れなきゃいいけどな、と思ったわけです。このいやな予感、結局当たってしまうんですが・・・・。

06101502f1

一方、優勝争いとは全く関係ない琢磨くん。
それでもホームグランプリということでけっこう期待してたんだけど、最近のF1は奇跡が起こるほど甘くはなかったですね。それでも、スパイカーのモンテイロを押さえての20位。今まではダントツの最下位だったチームも、今では最下位争いをするくらいの力はつけてきたようです。

06101501f1

|

« 本日いろいろなことがありました | トップページ | アルゼンチン音楽会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006F1日本グランプリ観戦記・その5:

« 本日いろいろなことがありました | トップページ | アルゼンチン音楽会 »