ネパール旅行記33「チャンドラコット」
ネパールのトレッキングの最初の宿泊地、チャンドラコットに到着。
ここでテント泊です。
チャンドラコットは、村の名前。近くには学校もありました。学校にはパソコンもたくさん置いてありました。どこの国でも、どんな田舎でも、パソコンはもう当たり前なんですね。そういえば、パソコンがあるってことは、電気も当然きているってことですね。
チャンドラコットでテントを張ったところは、村の郊外にあるキャンプ場。日本でもちょっと田舎に行くと、○○町の町営キャンプ場とかよくありますよね。ちょうどそんな感じです。
我々が到着した時は、先発のポーター隊がすでにテントを張ってくれていました。
テントの部屋割りは、ツアーを申し込んだグループ毎です。私はひとりでツアーに申し込んだので、ひとりでテントを独占です。
チャンドラコットに着いたのは既に夕方。夕方には山は雲に隠れてしまうので、写真撮りは次の日の早朝に期待。
特にすることもなくウロウロしている間に、サポート隊のコックさんが夕食を作ってくれました。日本のキャンプ場と同様、水道のある料理場がちゃんとあって、そこで手際よく調理をしてくれました。
さて、夕食の時間。15人ほど入れる巨大なテントで夕食をいただきました。
ツアーメンバー11人と添乗員さんとガイドさんとサーダーさんが集合。サーダーさんからいろいろなお話を聴けて、楽しい会食となりました。ちなみにこのテント、夕食後はサポート隊が寝る場所となります。
夕食に出たのは、モモ(チベット風の餃子)やパスタやいろいろ。けっこうおいしくいただきました。
しかし、この夕食が悪夢の始まりになろうとは・・・・。
| 固定リンク
コメント