ネパール旅行記63「バクタプルの何気ない風景」
バクタプルは有名な観光の町。
けど、お土産屋さんが圧倒的に多いというわけではありません。道のあちこち、広場のあちこちに生活に必要なモノを売っている露店が並んでいます。
バクタプルの露店でよく見かけるのが、野菜や果物を売っているお店。
たぶん郊外の自分の畑でとれた野菜を売っているおじさんやおばさんが、適当な空き地を見つけてお店を開いていました。
もちろん露店ばかりではなく、常設のお店で野菜や果物を売っているお店もあります。そういったお店は、なんとなく品揃えも豊富に見えます。ちゃんとした仕入れのルートがあるんでしょうかね?
野菜や果物を売っているお店がたくさんあるのですが、さてどんなモノを売っているのかな?と思いながら店先を見てまわりました。こういったウインドショッピングが大好きなので。
果物や野菜は日本と同じような感じのモノが多く、びっくりするようなモノは発見できませんでした。
その中で、日本でも見かけるモノなのですが、展示が豪快なモノを発見。
トウガラシの山。
う〜ん、どんな料理に使うんだろ・・・・。
| 固定リンク
コメント