2007夏旅行07「大和ミュージアム・その1」
広島に到着して2日目。
いよいよ本格的な観光の始まりです。
まずは、呉の大和ミュージアムに向かいました。
別に本物の大和が飾っているわけじゃないんですけど、こういうのが好きなんですよねえ。
入り口では、ポセイドンがお出迎えしてくれました。
ギリシア神話の海の神様と大和、何か関係があるのかな?
また、大和ミュージアムの外には、戦艦「陸奥」の様々な部品が展示されていました。主砲の40cm砲とか、スクリューとか、錨とか。
最初はこれらの展示はレプリカだと思っていたんですが、実は本物だと知ってびっくり。
柱島で爆沈した「陸奥」の部品を引き上げて、レストアしたもののようです。
やはり本物は迫力があるなあ・・・・。
ということで、館外の展示物をひと通り見たあと、入館料500円を払って大和ミュージアムに突入です。
結果からいうと、この500円という値段設定はたいへん安い! 見所満載でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント