« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007.08.31

2007夏旅行07「大和ミュージアム・その1」

広島に到着して2日目。
いよいよ本格的な観光の始まりです。

まずは、呉の大和ミュージアムに向かいました。
別に本物の大和が飾っているわけじゃないんですけど、こういうのが好きなんですよねえ。

入り口では、ポセイドンがお出迎えしてくれました。
ギリシア神話の海の神様と大和、何か関係があるのかな?

07083101

また、大和ミュージアムの外には、戦艦「陸奥」の様々な部品が展示されていました。主砲の40cm砲とか、スクリューとか、錨とか。

最初はこれらの展示はレプリカだと思っていたんですが、実は本物だと知ってびっくり。
柱島で爆沈した「陸奥」の部品を引き上げて、レストアしたもののようです。

やはり本物は迫力があるなあ・・・・。

07083102

ということで、館外の展示物をひと通り見たあと、入館料500円を払って大和ミュージアムに突入です。
結果からいうと、この500円という値段設定はたいへん安い! 見所満載でした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.29

UFO!

9月から、特撮SFドラマ「謎の円盤UFO」がスカパーで再放送されます。

「謎の円盤UFO」は、私の最もお気に入りのSFのひとつ。
日本で初放映されたときは、ドリフの「8時だョ!全員集合!」の裏番組だったこともあって、私は見ていませんでした。

しかし、再放送を見た時、大衝撃。
特撮に頼らないリアルなストーリー設定は、私のツボにはまりました。
インターセプター等のメカもかっこ良かったし。

そういえば、インターセプター発進のとき、サンダーバードのテーマが流れて、これもまたカッコよかったな。
けど、あとで調べてみたら、インターセプター発進の時にサンダーバードのテーマが流れるのは、日本語吹き替え版だけであることが判明。オリジナルとは違うんですね。知らんかった。

放映は9月18日からですが、今からとっても楽しみです・・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007.08.28

2007夏旅行06「お好み焼き」

初日、広島市内のホテルに到着したのが19時前。
ホテルに到着後、即座に夕食に出かけました。

広島といえば、有名なのはお好み焼き。
ということで、お好み焼き屋さんがそろっている八丁堀近辺に行きました。

八丁堀近辺には、お好み屋さんがたくさんあります。びっくりするくらい、お好み焼き屋さんだらけ。その中でも特に目立つのが、お好み焼き屋さんが密集している雑居ビル。

有名なのは、お好み村とお好み共和国ひろしま村ですね。観光ついでに両方のビルをひと通り見て歩きました。

07082801

まずは、お好み村。
ここは、非常にたくさんの店舗が入っています(26店舗?)。しかし、びっくりするのはその人気の格差。非常に混み合っているお店とガラガラのお店に二極化しているんですね。厳しい世界です。

次は、お好み共和国ひろしま村。
ここは店舗数が7店舗と少ないのですが、どのお店もガラガラ。よくやっていけるなあ、という感じ。

最初は、お好み村かお好み共和国ひろしま村のどちらかでお好み焼きを食べようと思ってたんですが、ふたつの理由でパスしました。

理由のひとつは、人気のあるお店は列ばないと入れないので時間がかかるし、ガラガラのお店は味に疑問があるから。

もうひとつの理由は、テレビ中継。
ここのお好み焼き屋さんはどのお店でもテレビで高校野球中継をやっていて、しかも地元の広陵高校と我が北海道の駒大苫小牧の対決。さすがにこの中に入って北海道の応援をする気にはなりませんよねえ・・・・。

そこで、他のお店を探したのですが、難しいのはお店の選び方。
例えばラーメンなら、味噌/塩/醤油/豚骨とだいたいの味の目安はあるし、見るからに脂っこそうとかさっぱりしていそうとか味の想像がつきますよね?
お好み焼きの場合、味の特徴が全然わからないんです。

結局、ガイドブックに載っているような有名店「へんくつや」を選択。
混んでいたんですけど、ちょうど我々が列んだときに席が空いたのはラッキーでした。

07082802

味は、非常にグッド。今までに食べたお好み焼きの中では、一番だったかも。
しいて不満を言えば、ソースがちょっと甘すぎたことくらいかな?

ということで、大満足の夕食でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.27

2007夏旅行05「アウェイ」

広島空港から広島市内へは、リムジンバスを利用。というか、事実上リムジンバスしか交通手段はないみたいですね。

50分ほどで、広島市内の広島バスセンターへ到着。広島球場のすぐ近くでした。そこからはタクシーでホテルへ向かうことになります。

バスを降り、タクシー乗り場を探していると、ちょっとした人だかりがありました。なにかなと思ったら、街頭に大きなテレビがあって、高校野球をやっていました。ちょうど我が北海道代表の駒大苫小牧高校の試合でした。

途中経過では勝っていたので、思わず「よしっ!」とか声に出てしまうわけですが、なんか雰囲気がへん。対戦相手を確認したら、広島代表の広陵高校。

うわあ、完全にアウェイじゃん!

その場で思いっきり応援したいけど、さすがにムリ。
そのままタクシーに乗り込み、ホテルへと向かいました。

試合結果は、皆さんご存知の通り、駒大苫小牧の逆転負けでした・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.26

2007夏旅行04「大移動」

千歳から広島まで、飛行機で大移動。

千歳から広島までは、1日2便しかありません。JALが1便とANAが1便。ところが、なぜか出発時間はおんなじで、15時10分。なんで同じなの? ずらしてくれたほうがいろいろと計画がたてやすいのに・・・・。

で、利用したのは、JAL3406便。
飛行機のチケットは、いつも利用している安売りチケットショップで購入しているんですけどね、同じ区間ならJALのほうが安いんですよ。数年前までは同じような値段だったのに。最近JALはいろいろあったから、イメージ悪いんですかねえ・・・・。

07082601

機体は、マクドネルダグラスMD90。まあ、さほど大きくはない機体ですね。今回はクラスJのシートを利用しました。+1,000円でずいぶんと豪華なシートに座れて、満足。

千歳から東京へは何回もフライトしているのですが、今回は初めての広島行き。やはりコースも違うようで、普段はあまり見ることがない地球岬もよく見えました。

07082601_2

ということで、2時間ほどで広島空港に到着。

07082601_3

実は、私は、日本では神戸より遠くに行ったことはありませんでした。広島に着いただけで、ずいぶん遠くへ来てしまったなあという感慨がありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.25

2007夏旅行03「出発!」

さて、いよいよ夏旅行スタート。

出発の函館駅までは、妹と姪に送ってもらいました。
乗り込んだのは、スーパー北斗7号。
ドアが閉まって列車が動き始めてからも、妹と姪はホームを走って追っかけてきてくれて、何やら感動的なスタートとなりました。

スーパー北斗7号で南千歳まで行き、そこからエアポート132号に乗り換えて新千歳空港へ到着。
利用した乗り物の写真はたいてい撮るようにしているんだけど、スーパー北斗7号の写真は撮り忘れちゃったな・・・・。

07082501

そして、空港でどすこい君と合流です。
搭乗手続きをして、荷物を預けて、まだちょっと時間があったので、お茶でも飲むことにしました。

ここでは、空港ラウンジを利用。
実は、私はゴールドカードを持っています(会社の関係で年会費無料なんですけどね)。このゴールドカードを提示すれば空港ラウンジを無料で利用することができます。で、ソフトドリンクなら無料で飲み放題なのです。しかも、他の空港のほとんどは、このゴールドカードの特典を受けられるのはカードを持っている人だけなのですが、千歳空港だけは、カードを持っている人と同行者1名がこの特典を受けられるのです。

ゴールドカードを持っていないと空港ラウンジの利用料は1050円。
けっこう高いので、ラウンジはゴールドカードを持っている人以外はあまり利用していないようです。おかげで席はガラガラ。たいそうゆっくりできました。
けど、利用している人は、ラウンジを使い慣れたビジネスマンとか、ちょっとリッチな雰囲気の人とかが多かったような気がします。

私とどすこい君は、あきらかに浮いていたような気が・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.08.24

アンヌ缶!

ああ、またしても予定外の衝動買いをしてしまいました。

会社帰りにふらっと立ち寄ったウルトラマングッズのお店。
そこで発見したのが、アンヌ缶!

07082401

あるのは知っていたけど、確か限定販売で、手に入るとは思ってもいませんでした。
まあ、1缶150円のただの缶コーヒーなんですけどね。

私のようなウルトラセブン世代の男の子のほとんどは、アンヌは忘れられないアイドルのはず。私も例外ではなく、思わず5缶まとめて買ってしまいました。たぶん決して栓を開けることはないでしょうけど。

さあ、どこに飾ろうかな。

07082402

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.23

2007夏旅行02「みんなに感謝」

2007年夏旅行「広島&山口の旅」は、帰省先の函館からスタートです。

本来なら、2日前に苫小牧のどすこい君の家に遊びに行き、ゆっくり2泊してから千歳空港に向かい、そこから広島に向かうはずでした。
ところが、直前にどすこい君の家に行くのをキャンセルし、直接千歳空港で合流することになってしまいました。

実は、帰省中に身近な親戚に不幸があって、本来なら旅行の中止もやむを得ないような状況でした。入院やら付き添いやら葬儀の手続きやらで、大わらわ。何日か徹夜になったりもしました。

ただ、自分なりにできることを精一杯したつもり。そのあたりのことを周りの人たちがたいへん評価してくれて、「あとは任せて予定通り行動しなさい。」とあたたかく送り出してくれました。

両親、妹、親戚のみなさんをはじめ、いろいろな方にあたたかい配慮をしていただきました。皆さんに心から感謝します。

どうもありがとうございました。

あと、直前に予定が変更になったりドタバタして、旅行に同行するどすこい君にもたいへんにご心配&ご迷惑をかけてしまいました。

ごめんなさい。

ということで、気持ちを切り替えて、旅行にGO!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.22

夏バテ2題

私の夏バテ。

帰省1週間、夏旅行1週間。
暑い中、不規則な生活をしたり無理な行動をしたりして夏バテ気味。
特に体調が悪いわけではないんだけど、ここ数日ノドが痛くてしょうがないです。夏風邪かな? 
そういえば、夏旅行で1週間近く一緒に行動をしていたどすこい君も後半夏風邪気味だったよね。大丈夫?

私の愛機iMac君の夏バテ。

夏旅行が終わって、撮りだめしたデジカメ写真をiMacに移動。さらにどすこい君にも写真を渡そうと、iMacのデータをDVD-Rに書き込もうと空のDVD-Rを挿入したんですが、認識しません。空のDVD-RWを挿入してもダメ。書き込み済みのDVDだと認識するんですが。どうもソフト的になんか壊れているみたい。iMac君も夏バテ?

Appleのコールセンターに対処を問い合わせたところ、「OSが壊れている可能性があるので、バックアップをとってOSを再インストールしてみてください。」とのこと。
なんとなく納得して電話を切ったのですが、バックアップをとろうとした瞬間に致命的なことに気づきました。

空のDVDを認識しないのに、何にバックアップすればいいの?

う〜ん、困ったな。
外付けのハードディスクでも買おうかな・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.21

2007夏旅行01「あらすじ編」

今年も懲りずに企画しました、どすこい君との夏旅行。
いいトシをして、しかも男同士での旅行。
他にすることはないのか、と言われそうですが、そうです、他にすることがないんです。

どすこい君は、北海道苫小牧市在住。
私は、神奈川県横浜市在住、そして実家は北海道函館市。

いつもの夏は、一度横浜で合流し、横浜を起点として車を利用してドライブ旅行する、というパターンが多かったわけです。今年は、諸般の事情により一旦私が横浜から函館に帰省し、その後千歳で合流してそこから旅行をスタートするというパターンでした。

今年の目的地は、広島と山口。
4泊5日の旅。

千歳から広島までは飛行機を利用し、レンタカーを借りて行動し、新山口から新横浜まで新幹線を利用しました。

これからしばらく、この旅行の思い出を書いていきたいと思います。

どすこい君、間違いや補足があったらコメントよろしく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.19

ご贔屓チームの大ピンチ

F1のスーパーアグリチーム。

スポンサーからきちんとお金を払ってもらってないようで、資金不足。最悪の場合、身売りしなけりゃならないかも。
ああ、大ピンチ。
どこかのお金持ちの企業、スポンサーになってくれ〜ぃ!

サッカーJ2のコンサドーレ札幌。

スポンサーは、例の石屋製菓。賞味期限の事件で石屋製菓が大ピンチ。ということは、石屋製菓がメインスポンサーのコンサドーレ札幌も先行き不透明。せっかく来年はJ1に昇格できそうなのに。
ああ、大ピンチ。
どこかのお金持ちの企業、スポンサーになってくれ〜ぃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.18

いろんな人に会いました・その2

夏休みに函館の実家に帰省しました。
函館にはいろいろと親戚がいます。
親戚の中には、余命が長くない人が2人いました。
普段遠くで暮らしている親戚の中には、一度は会っておきたいという人も結構いて、何人もの親戚が函館に集まっていました。

私は親戚付き合いがあまり上手なほうではなく、滅多に親戚に会うことはないのですが、今回はいろいろな人に会うことができました。

・・・・・・・・。

ああ、いろんなことを書きたくって書き始めたんですけど、文章力が未熟で思いをそのまま書くことができません・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.17

いろんな人に会いました・その1

8月4日から8月19日まで夏休み。
一昨日、帰省と旅行を終え、自宅に帰ってきました。
本日は、久々の書き込みとなります。
引き続きよろしくお願いします。

さて、夏休み前半は北海道の函館に帰省。
函館では、中学校(2〜3年)の時のクラス会がありました。

私は現在48歳。ということは、中学校時代は、約33年前となります。
当時のクラスの人数は、40名ちょい。そのうち、16名が集合。かなりの人数ですよね。

卒業以来何回か会っている人もいれば、33年ぶりに会う人もいます。
私は記憶力の良いほうではないんですけど、ほとんどの人を一発で見わけることができました。それだけこのクラスへの思い入れが強かったということ。

私は中学校時代の修学旅行と卒業式の集合写真を持っていたので、それをコピーして持参したんですけど、大受け。「お互い全然変わってないねえ。」とか言いながら、盛り上がりました。

だがしかし、昔の写真と、今回のクラス会で撮った写真を、実家の妹に見せたところ、以下の発言がありました。

「みんなちゃんと変わっている。しっかりおじさんとおばさんになっている。」

そりゃそうか。
客観的に見るとちゃんと変わっているんだなあ・・・・。
もう48歳だもんなあ・・・・。

それにしても、中学校時代は、いろいろな思い出がいっぱいです。話せば話すほどいろんなことを思い出します。それも良い思い出ばかり。ほんとすばらしいクラスに恵まれました。
誰かが、「友達っていうより、仲間だよねえ。」と言っていましたが、まったくその通りだと思いました。

結局18時30分から始まったクラス会が終了したのは、翌朝3時30分。
いいトシして大いに盛り上がりました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.03

さて、夏休み

ただいま、15時10分。
なぜ平日のこんな時間にブログを書いているかというと、午後休暇をとったからです。

実は、あした帰省予定だったんですけど、台風がジャストミートしそうだったんで、急遽飛行機を変更。本日帰省することにしました。17時30分に羽田から函館に向かいます。

それにしても、よく当日の飛行機が予約できたなあ。同じ時間帯のANAはすでに予約が一杯みたいだったけど、やっぱJALは人気がないのかな?

ということで、約2週間のお休みです。
実家や友人宅でパソコンを借りられたらそこでブログを書こうかな。

それでは、いってきま〜す!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.02

台風が来た

さて、私は8月4日から8月19日まで夏休みに帰ります。
私は8月4日には、早速横浜から実家のある函館に帰省する予定です。
当然のように、飛行機を利用します。

だがしかし!
ちょうどフライトの時間、台風の進路はジャストミートで函館上空と予想されています。
いやがらせのように。

本来なら1日くらい帰省が遅れても問題ないんですが、8月4日は中学校の時のクラス会があって、絶対に帰りたいんですよね。

どうしようかなあ。
あした8月3日、台風が来る前に、会社さぼって帰省しちゃおうかなあ・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.01

本日休暇

本日は、いろいろやることがあって会社を休みました。
よく考えると、体調不良以外で会社を休むのは、今年初めてかも。

本日最大のイベントは、給湯器の設置。

給湯器が壊れて約10日、銭湯生活が続いていたわけですが、やっと新しい給湯器が設置されました。リモコンもいろいろな機能がついているし、なぜかお湯の出る勢いも凄くなったし、なかなかいい感じ。約18万円の出費は痛いですが、それだけの価値はありそうです。

で、ただ給湯器の設置を待っているだけでは退屈なので、これを機会に大掃除を開始。フローリングにワックスがけしたり、普段掃除しないようなところを掃除したりして、部屋はピカピカ。満足。

次にしたのは、写真のプリント。
今週末に中学校の時のクラス会があるのですが、そのときの話題にしようと、30年以上前の当時の写真をひっぱりだしてきて、スキャナで画像を取り込み。そして色を補正してプリンタでプリント。

ここで大問題。
我がキヤノンのBJF900、久々に使ったんですけど、薄いオレンジ色のシマシマが入ってしまうんです。ヘッドクリーニングしてもダメ。買ってからトラブルフリーだったのに、どうしちゃったんだろ? 
しかたない、ヨドバシにでも行ってデジタルプリントしてもらうか。
これこそムダな出費だなあ・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »