2007F1日本グランプリ観戦記・その1
今年も行ってきました、F1日本グランプリ。
ただいま本ブログでは、夏休みの旅行記を連載していますが、ちょっと中断してF1観戦記を書きます。
今年は、富士スピードウエイでの開催。
鈴鹿には17年連続して通っていますが、富士は初めて。何から何まで不慣れです。そこで、今回のF1は、旅行会社のバスツアーに参加することにしました。参加メンバーは、いつものとおり、Kさん、Oくん、私の3名です。
まずは初日、早朝に都内某所に集合し、バスに乗り込んで7時に出発。意外にもバスは満員ではなく、7割くらいの座席占有率。ゆったりとしたすることができました。渋滞もなくスムーズに富士スピードウエイに到着し、なんとかフリー走行の1回目に間に合いました。
今回の席は指定席のC席(1コーナー)だったんですが、まずはいろいろなところをまわって写真を撮ったり、サーキットの全貌を把握しておきたいということになり、サーキットを概ね1周することにしました。
富士スピードウエイに詳しいOくんの先導により、まず向かったのは、ダンロップコーナーの内側、K席近くの自由席です。
ここでは、コーナーに進入してくるマシンを正面から見ることができます。
そして、けっこう近くまで進入してきて右に折り返します。
観客席のけっこう近くまで来て折り返すので、一番前で見ているとかなりの迫力です。
そして、走り去っていく様子を斜め後方から見ることができます。
鈴鹿のシケインに似たこのコーナー、マシンの挙動をいろいろな角度から見ることができて、なかなか見所のあるコーナーでした。
| 固定リンク
コメント