2008年F1バーレーンGP結果、そして背筋痛
2008年F1バーレーンGPの結果。
マッサが勝ってハミルトンが沈んだことで、上位争いはおもしろくなったかな。
BMW勢、安定しているなあ。3戦終わってコンストラクターズでトップとは。
応援している日本勢は、イマイチだったなあ。
琢磨くんは、しょうがない。
あの車で、あの体制で、ある意味よくやっています。
問題は、一貴くん。
せっかくいい環境にいるんだから、もう少しチャンスをいかさないと。それにしても一貴くん、予選が遅いあたりおとうさんにそっくりだなあ(笑)。
さて、F1の話はさておき。
昨日4月5日の土曜日の夜、家でテレビなど見ながらダラダラしていてふと気づくと、なにやら背中に違和感が。最初はたいしたことがなかったんですが、時間が経つにつれてけっこう痛みが派手になってきました。
痛んだところは、左の肩甲骨と背骨の間あたり。原因は不明。特に力を入れたわけでも無理な姿勢をしたわけでもないのに。
で、本日4月6日の日曜日の朝、目が覚めたときには布団から起き上がれないくらいの激痛になっていました。
実は本日、昔の旅行仲間で花見にいく予定だったんですけど、とてもじゃないけど無理。ドタキャンしてしまいました。
花見のメンバーの皆さん、ごめんなさい。現在はそこそこ動けるようになりました。ご心配をおかけしました。
さて、この背筋痛、原因はなんだったんだろ?
最近、朝起きると腰が痛かったり、年に1回はギックリ腰になったり、身体にだいぶガタがきているんですが、なにか関連があるのかな?
そういえば、5年ほど前、成人スティル病という病気にかかってしばらく治療していました。今では薬も飲んでいないし自分では完治したと思っているのですが、成人スティル病の症状としては関節や軟骨がダメになるというのもあったような気がします。その後遺症っていう可能性はあるのかな?
実のところ、ただトシをとっただけだという気もするんですが・・・・。
| 固定リンク
コメント