« 2008F1日本グランプリ観戦記・その1 | トップページ | 2008F1日本グランプリ観戦記・その3 »

2008.10.14

2008F1日本グランプリ観戦記・その2

初日のフリー走行の1本目は、第1コーナーのスタンド(C席)で観戦及び写真撮影をしました。
で、フリー走行の2本目は、第1コーナーの内側の自由席に移動。ここで、観戦及び写真撮影をしました。

第1コーナーの内側は、自由席なのにコースに近く、自由席内の場所を良く考えて写真を撮ると、いい写真が撮れます(腕があれば・・・・)。

ちなみに、自由席の見やすさだけを考えると、総じて富士スピードウエイのほうが鈴鹿サーキットよりも見やすいようです。鈴鹿サーキットにも逆バンクのような大迫力のシーンを見られる自由席はあるのですが、起伏があったりして見通しが悪いのです。
富士の場合、どの自由席も比較的見通しがよく、かなりの範囲を見渡すことができます。

しかし、どこのサーキットでも同じですが、写真撮影のポイントとなるところは、いつも熱心なカメラマンが占領しています。写真を撮る場所を確保するのはたいへんです・・・・。

081014f101

081014f102

081014f103

081014f104

081014f105

081014f106

081014f107

081014f108

081014f109

081014f110


|

« 2008F1日本グランプリ観戦記・その1 | トップページ | 2008F1日本グランプリ観戦記・その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008F1日本グランプリ観戦記・その2:

« 2008F1日本グランプリ観戦記・その1 | トップページ | 2008F1日本グランプリ観戦記・その3 »