« チュニジア旅行記51「ネコの町」 | トップページ | 逆転 »

2008.10.07

チュニジア旅行記52「スースのメディナ」

スースのメディナ。いわゆる旧市街ですね。
ここは世界遺産に登録されています。

08100701

私は海外旅行で好きなのは、観光地を巡ることだけではありません。実は市街地とか市場とかを散策することも大好きなんです。
特に旧市街と言われる古い町並みが好きです。。地元の人の雰囲気とか生活とかが感じられるからです。

それなのに、ここで許された自由時間は30分。
ツアー客みんなで「短い!」と主張して、45分にしてもらいました。それでも、市街地散策を楽しむのには充分な時間ではありません。しかも、チュニジア旅行も後半になって、家族や友人へのお土産を買わなきゃなりません。全く時間が足りません。

ということで、ダッシュで観光開始!

スースのメディナは、古い割にはたいへんきれいな町です。
他の国の旧市街へいくと、足の踏み場もないほどゴチャゴチャしていたり、なにか怪しげなものを踏んづけたりしますが、スースのメディナはそんな心配はあまりありません。道も整然としていてまっすぐなところが多いし。

08100702

もちろん狭い道とかもありますが、狭いというだけで迷路という感じではなく、迷う心配はあまりなさそうです。

08100703

人目につかない裏道も、へんに汚かったり、怪しい雰囲気はありません。かえってチュニジアンブルーのドアのある美しい風景が見られるほどでした。こういうちょっとしたお気に入りの風景を見つけるのは、とても楽しいんですよねえ。

08100704

メディナのスースは、世界遺産なので、もちろん観光客向けのお土産屋さんもあるのですが、それほど多くはないようです。むしろ、地元の人のための市場が広範囲に広がっているようなイメージでした。

イスラム圏とか東南アジアとかの市場へ行くと、必ず見かけるのが香辛料屋さん。色とりどりの香辛料が山のように売られていました。

08100705

08100706

こういった旧市街へ行くと、日本ではあり得ないような変なものをけっこう発見するのですが、スースのメディナは意外とマトモで、怪しげなものはあまり見られませんでした。
ちょっと残念。
しいていえば、お肉屋さんの店頭にあった牛の頭くらいかなあ・・・・。

08100707

結局、走るようにして(というかほんとに走りながら)旧市街を散策したのですが、なぜ必要以上に急いで散策したかというと。
実は事前に自分の買いたいものに目星を付けていて、自分のお土産をゆっくり選びたかったからなんです・・・・。


|

« チュニジア旅行記51「ネコの町」 | トップページ | 逆転 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チュニジア旅行記52「スースのメディナ」:

« チュニジア旅行記51「ネコの町」 | トップページ | 逆転 »