« 紅葉の京都39 「東福寺・その1」 | トップページ | 紅葉の京都40 「東福寺・その2」 »

2009.03.29

2009年F1開幕!

3月29日、ついに開幕しました、F1。
第1戦は、オーストラリアグランプリ。

今年はレギュレーションが大幅に変更になったこともあり、だいぶ勢力図が変わったようです。現時点では、初戦なのでマシンの完成度も高くなく、チーム間の戦力差もあまり大きくなく、ある意味どこが勝つかわからない状態。それはそれで楽しめます。

さて、レースのほうは。
佐藤琢磨くんが参戦していないので、応援は中嶋一貴くん。マシンの仕上がりは良いし、8位以内は可能性大、あわよくば上位進出を期待していたのですが・・・・。

自爆。
いけません。
まったくいけません。
誰のせいにもできません。
まだまだ、一人前じゃないなあ。
あれがなければ上位フィニッシュできたのに・・・・。

最近は20代前半の若手ドライバーが多くなってきましたが、自爆とか他車との接触とか、不必要なトラブルが多いような気がしませんか? 軽卒というかムチャというか乱暴というか、そういった行為が目立ちます。腕があっても品位に欠けるというか。

今回のレースでは、軽率な例としては、自爆した一貴くんとピケJr。
ムチャで乱暴な例としては、接触事故を起こしたベッテルとクビサ。
昨年は、ハミルトンの無謀さも問題になりましたよねえ。
みんな20代前半。
若手をレースに出すときには、もっと精神的にきっちりと教育してからのほうがいいのではないでしょうか? レース経験の全くない私が言うのもなんですが・・・・。

1-2フィニッシュしたバトンとバリチェロ、そしてブラウンGPチーム、おめでとう。見事です。今年はこのままいっちゃいそうですね。

それにしても、ブラウンGPチームのマシンのカラーリング、さえませんねえ。真っ白なボディに黄色い線。過去優勝したマシンの中で、一番さえないカラーリングじゃないでしょうか? 
かっこわるいっす。

あと、バトンとバリチェロのヘルメットも、マシンと同色の白と黄色に変更してましたよね。けど、ふたりのヘルメット、同じような色合いなのでちょっと離れて見ると区別ができません。
テレビを見ていてどっちがどっちだかわからないので、もとのヘルメットカラーに戻してください・・・・。

|

« 紅葉の京都39 「東福寺・その1」 | トップページ | 紅葉の京都40 「東福寺・その2」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年F1開幕!:

« 紅葉の京都39 「東福寺・その1」 | トップページ | 紅葉の京都40 「東福寺・その2」 »