« 体調と夢 | トップページ | 新型 »

2009.11.04

日本勢撤退

ブリジストンが、F1へのタイヤ供給を来年いっぱいでやめることを発表しました。
そして、トヨタがF1から撤退することを発表しました。
これで、F1に主要な地位を占めていた日本の大手メーカーが、事実上全て撤退することになりました。

ちなみに、トヨタにゆかりのある中嶋一貴くんと小林可夢偉くんの来年の参戦もたいへんに難しくなりました。おまけに、私が最も期待する佐藤琢磨くんの参戦もたいへんに苦しい状態です。

日本にも熱狂的なF1ファンがたくさんいるのに、この状態。なんたることか。
ホンダにしてもトヨタにしてもブリジストンにしても、撤退の理由は経費削減のため。企業としては当然の判断ではあります。企業としてのホンダやトヨタやブリジストンを攻める気はないのです。

だがしかし、ホンダやトヨタやブルジストンよりはるかに中小のヨーロッパのメーカーが、必死になって参戦してF1を盛り上げているわけです。
要するに、日本には文化としてのモータースポーツが定着していないということです。所詮、企業の宣伝のためのF1だったということです。日本において、F1というスポーツが認められていないということがさみしいのです。
まあ、BMWも撤退するので、何も日本に限ったことではないのかもしれませんが。

世界的には、世界三大スポーツとは、オリンピックとサッカーワールドカップとF1グランプリということになっているのになあ。
日本におけるF1の位置づけって、何番目になるんだろ・・・・。

|

« 体調と夢 | トップページ | 新型 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本勢撤退:

« 体調と夢 | トップページ | 新型 »