« 2010F1日本グランプリ観戦記04 | トップページ | クラシックコンサート »

2010.10.14

2010F1日本グランプリ観戦記05

昨日も書いたのですが、私は高速で走るF1マシンを流し撮りするのがたいへんヘタクソです。左右に流し撮りしているはずなのに、上下に手ぶれしてしまうのです。

が、金曜日のフリー走行で、F1マシンの流し撮りをしているうちに、唐突に自分の癖に気づきました。
カメラを構えるときは、当然右手でカメラ本体を持ち、左手でレンズを支えます。私の場合、左手が全く上手に使えていなかったのです。左手に適度な力が入っておらず、さらに脇を締めていなかったので、レンズがぶれていたのです。

このくせに気づいてから、左の脇を締めて左手に適度に力を入れるように意識しました。そしたら、だいぶ手ぶれをしなくなってきました。しかも、安定してレンズを振り回せるので、F1マシンをフレームの真ん中に捉えられるようになってきました。

まあ、それだけ注意してもやはり微妙な手ぶれは残ります。やはり、手ぶれ防止のついた望遠レンズが欲しくなってきました。

それにしても、F1の写真を撮るようになってから、約20年。
いまさらこんな癖に気づくとは・・・・。

101014f101

101014f102

101014f103

101014f104

101014f105


|

« 2010F1日本グランプリ観戦記04 | トップページ | クラシックコンサート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010F1日本グランプリ観戦記05:

« 2010F1日本グランプリ観戦記04 | トップページ | クラシックコンサート »