2011年F1マレーシアグランプリ
今年のF1第2戦、マレーシアグランプリ。
予選も決勝も、なかなかおもしろかったです。
特に、レギュレーションが変更されて、追い抜きのシーンが増えたのが良いですね。
2戦が終わって、だいぶ勢力図が明確になってきました。
レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、ルノーの4強。
レッドブルがずば抜けていると思っていたのですが、この4強は、どこが勝ってもおかしくないところまで来ているようです。
ザウバー、メルセデス、トロロッソ、フォースインディアの中団グループ。
ここも力が拮抗しています。まあ、4強が失敗しない限り、4強に食い込むことは難しいですが。
その中で、可夢偉くんの頑張りはすごいですね。常に中団グループのトップを走っています。4強がちょっと失敗すると、逆転できる位置に常にいます。あとは、マシンのポテンシャルがもうちょっと上がってくれれば。
ロータス、ヴァージン、ヒスパニアの下位グループ。
この中では、ロータスが中団グループに迫ってきました。が、やはり追いつくのはちょっと難しいかな?
私はいつも、
F1中継はスカパーの生放送で見ていました。が、今年からひかりTVで観るようになりました。画質も良くなり、応援にも力が入ります。
次戦が楽しみです。
| 固定リンク
« ひかりTV | トップページ | ピンホールメガネ »
コメント