« 日本史のお勉強04「百済(くだら)と任那(みまな)」 | トップページ | 「総天然色ウルトラQ」BD発売記念オールナイトイベント・その1 »

2012.03.29

宇宙戦艦ヤマト2199

知らないうちに、宇宙戦艦ヤマト2199なる新作が発表されていました。

私が中学生だったころ、宇宙戦艦ヤマトの最初のテレビ放映がありました。
今回の宇宙戦艦ヤマト2199は、その当時のヤマトを新作としてリメイクしたものらしいです。

基本的な設定は、変更なし。
基本的な登場人物も、変更なし。
ヤマトや戦闘機などのメカも、基本デザインは変更なし。
基本的なストーリーも、変更なし。
最初のヤマトは40年近く昔のアニメなので、おかしなところを丁寧にし、現代でも通用するように、細かい変更のみを行なっているようです。

違うところは、声優さん。全員入れ替えた模様です。まあ、40年近く経っているわけですから、入れ替えるのもわかります。
監督さんも変わっています。今回は、出渕裕さんが総監督。当然ながら、全体的に今どきのアニメっぽい絵柄になっています。

あ、主題歌を歌うのは、昔と同じくささきいさおさんのようです。なつかしいです・・・・。

宇宙戦艦ヤマト2199は、テレビ放映を意識して、30分を1話とし、26話で完結。
が、最初の放映は、1・2話をセットにして、4月7日から映画館で上映されます。それから随時、数話をセットにして映画館で上映されます。
で、その後ちょっと時期をずらして、DVDが発売されます。
最後に、2013年になってから、26話のテレビ放映がされるようです。

最初に映画館で金を取り、そのあとDVDを買わせて金を取り、最後にテレビ放映という、商魂たくましい作戦ですね。

いずれにせよ、当時のヤマトの世界観が現代ではどのように表現されるのか、楽しみです。

|

« 日本史のお勉強04「百済(くだら)と任那(みまな)」 | トップページ | 「総天然色ウルトラQ」BD発売記念オールナイトイベント・その1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙戦艦ヤマト2199:

« 日本史のお勉強04「百済(くだら)と任那(みまな)」 | トップページ | 「総天然色ウルトラQ」BD発売記念オールナイトイベント・その1 »