またしてもハマってます。
デアゴスティーニのあくどい商法にまたしてもハマりそうです。
今度は、「歴史のミステリー」という週刊誌です。
イエス・キリストに子供はいたのか?とか、本能寺の変の真の首謀者は誰だったのか?とか、アポロ11号の月面着陸は捏造だったのか?とか、歴史の中でもちょっとあやしいネタを中心に連載する雑誌です。
歴史が好きな私にとって、とても興味のある雑誌です。
初回は、100円ということで、とりあえずゲットしました。読んでみて、おもしろかったら定期購読することになりそうです・・・・。
そして、本日、たいへんに魅力的な雑誌を発見してしまいました。
その名も、「昭和40年男」。
昭和40年代に的を絞った雑誌です。
例えば、当時はやったスーパーカーとか、漫画とか、テレビ番組とか、スターとか、音楽とか、家電製品とか、そういった特集が雑誌の中に散りばめられているのです。
私のために作ってくれた雑誌といっても過言ではないでしょう。
今回ゲットしたこの雑誌は、13巻目でした。今まで12巻発売されていたのですが、不覚なことに見逃していたのです。
すでに発売されている12巻も買い揃えようと、アマゾンの中古雑誌を検索したのですが、全ての巻でプレミア価格がついていました。定価680円なのに、2,000円も3,000もするのです。
さあ、どうしようかな・・・・。
| 固定リンク
コメント