« EVAのヘルメット・その2 | トップページ | EVAのヘルメット・その3 »

2012.08.03

審判のレベル

今年のオリンピック、なんか審判のレベルが低いように感じませんか?

論外なのが、ボクシングのトルクメニスタンの審判。

誤審どころか、八百長疑惑でオリンピック追放。
しかも、余罪の可能性もあるようです。
ひどいもんだ。

柔道も、問題です。

主審と副審のほかに、ジュリーというよくわからない立場の人を作ったせいで、判定がおかしくなりました。主審と副審の判定にジュリーが文句をつけ、その結果判定が覆る場合もでてきました。
審判の威厳がガタ落ちです。

また、柔道の審判のレベルの問題として、旗判定があります。
旗判定の時、よ〜く見てみると、判定の旗を上げるタイミングが明らかに遅い審判がいます。どう見ても、ほかの審判の上げる旗の色を見てそれに合わせて旗を上げているとしか思えません。後出しジャンケンと全く同じです。

選手はがんばっているのに、困ったもんです・・・・。

|

« EVAのヘルメット・その2 | トップページ | EVAのヘルメット・その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 審判のレベル:

« EVAのヘルメット・その2 | トップページ | EVAのヘルメット・その3 »