2012年F1日本グランプリ観戦記04「思い出のF1マシン」
F1日本グランプリでは、毎年ちょっとしたイベントが開催されます。今回は、日本に馴染みの深いF1カーの展示がありました。初日の1本目のフリー走行と2本目のフリー走行の間に、そのF1カーの展示を見に行きました。
中嶋さんの車、琢磨くんの車、みんな懐かしかったです。フェラーリもいいし、マクラーレンもいいけど、やはり応援していた日本人ドライバーの車への思い入れは大きいです。いい時代だったなあ。
今回展示されていたF1カーは、1980年くらいから2000年くらいのものが多かったのですが、このころのデザインはシンプルでした。空力パーツがゴテゴテ付いて、ヌメヌメしたデザインの最近のF1カーより、昔のF1カーのほうがよっぽどかっこいいと思うんですが、どうでしょう?
もちろん展示されていたF1カーの写真も撮りました。
遠くを高速で走るF1カーを流し撮りするのはとてつもなく難しいのですが、動いていないF1カーに思いっきり近づいて写真を撮るのは、とっても楽ちんでした・・・・。
| 固定リンク
コメント