« カレー | トップページ | ポルトガル・スペイン旅行記23「メスキータ・イスラム編」 »

2013.09.24

ポルトガル・スペイン旅行記22「コルドバのユダヤ人街」

ツアーのパンフレットに、コルドバの花の小径のことが載っています。
他の世界遺産とほぼ同列に。

たしかにこの花の小径、雰囲気があります。
ちょっと通ると、確かに「ああ、いいところだな。」と思います。
路地の奥にメスキータの塔が見えて、白壁には鉢植えの植物が並んでおり、写真撮影のスポットにもなっているようです。

だがしかし。
冷静に考えると、たった数十mのただの細い路地です。なんでこんなに有名なのか、わかりません‥‥。


13092407r


花の小径はユダヤ人街にあるのですが、ユダヤ人街全体を見ると、なかなか良いところです。
セビリアのユダヤ人街と同様、狭い道と白壁の古い街並が入り組んでいるのですが、私はこういったところが大好きです。車も少ないし。昔からの生活が想像できるし。観光地化されているせいかもしれませんが、清潔でゴミひとつ落ちていないところも好感度大です。
まあ、インドの裏通りのような、グチャグチャな生活感のある街も捨てがたいのですが‥‥。


13092401r


13092402r


13092403r


13092404r


13092405r


13092406r


|

« カレー | トップページ | ポルトガル・スペイン旅行記23「メスキータ・イスラム編」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポルトガル・スペイン旅行記22「コルドバのユダヤ人街」:

« カレー | トップページ | ポルトガル・スペイン旅行記23「メスキータ・イスラム編」 »