ポルトガル・スペイン旅行記42「バスでの移動」
この日は、ほとんどバス移動でした。
観光は、サラゴサだけ。
マドリードからバルセロナまでのバス移動のついでに、サラゴサに立ち寄ったという感じです。
実は、私は、バスや列車での移動中でも旅行を楽しめる人です。
移動中に気づいたことをいくつか書きます。
途中でときどきサービスエリアに立ち寄ります。
日本でおなじみのキャラクターが、ここでも商売をしていました。
以前にも書きましたが、スペインの高速道路のサービスエリアの駐車場には、ちゃんと屋根がついています。日本でも、屋根をつけてくれないかなあ‥‥。
これまた以前にも書きましたが、またしても最新型の風車が並んでいました。スペインは、自然の力を利用した発電に力を入れているようです。
闘牛の国らしく、いろいろなところでなにげに牛が出迎えてくれます。
日本の風景は緑が多いですが、スペインの風景はゴツゴツとした露岩がよく見られます。複雑な地層は、見ていて飽きません。
今は亡きどすこい君、こういった地層が好きだったなあ。
一緒に旅行したら、盛り上がったろうなあ‥‥。
| 固定リンク
コメント