ポルトガル・スペイン旅行記52「カサ・パトリョ」
カサ・パトリョも、ガウディの手がけた建築物です。
さすがに個性的。
が、インパクトは、カサ・ミラのほうが大きいかな。
海外旅行でひとりでぶらついていると、とても困るのが、トイレと飲み物。
公衆トイレに相当するものが、どこにあるのか、直感的にわかりません。
飲み物も、日本では必ずどこかに自販機があり、まず困ることはありませんが、海外では自販機を発見することは奇跡に近いです。
この日は、強烈な暑さ。
カサ・パトリョの中で、あまりの暑さに意識が朦朧となるくらいでした。
が、世界遺産のカサ・パトリョの中で、奇跡的に自販機を発見!
ラッキー!と思ってコインを入れたのですが‥‥。
案の定、自販機が壊れていて、飲み物を手にすることができませんでした。
結局、カサ・パトリョを出てからキヨスク的なお店で飲み物をゲット。
やはり、日本以外では自販機に期待してはいけません‥‥。
ちなみに、カサ・パトリョの屋上で、韓国人と思われる超美人の3人組に写真を撮ってくれと頼まれ、いい感じの構図で写真を撮って喜ばれました。
ちょっとは日韓友好の役に立ったかな‥‥。
| 固定リンク
コメント