屋根修理顛末記・その4
業者の担当者が入院のため、屋根修理の段取りがチャラになりました。
夏休みの初日に実家に来て見積もりをしてくれる約束だったのに、こちらから連絡するまで何の連絡もありませんでした。
このままでは終われません。
抗議の意味も含め、屋根修理ネットワークの受付窓口に連絡。案の定、受付窓口もこの事態を把握していませんでした。
さすがにまずいと思ったのか、「至急、代わりの業者を探して連絡しますので、こちらから連絡するまでお待ちください。」と言われ、電話を切りました。
そうは言っても、夏休みの初日であり、代替の業者がすぐに見つかるとは思えません。ましてや、夏休み中に見積もりや修理の段取りが終わるとは思えません。
全く期待せずに待っていたのですが‥‥。
ほどなく、電話がありました。代替の業者から。
だがしかし、その話を聞いて仰天しました。なんと、その業者、千歳市の業者だったのです。その屋根修理ネットワークは、それほど多くの業者と契約していなかったのでしょう。函館がダメなら千歳と、安易な発想だったのではないでしょうか。
ちなみに、函館から千歳まで、275km。
275kmというと、東京での屋根修理を福島の業者に頼むようなものです。
福岡での屋根修理を鹿児島の業者に頼むようなものです。
こんな遠くの業者を紹介する受付窓口の神経を疑います。
が、これを受けた千歳の業者さんのファインプレーがありました。
「さすがに千歳から函館まで屋根修理をしに行くのは、現実的ではないです。が、函館には信頼できる知り合いの業者がいます。そこに連絡しておきましたので、そちらに頼んだらどうでしょう。」
千歳の業者さん、わざわざ函館の業者さんを探してくれたのです。一銭の得にもならないのに。大感謝です。
結局函館の業者さんと連絡が取れ、夏休み3日目の月曜日に、見積もりに来てくれることになりました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント