2016函館帰省の旅03 「プロペラ機」
今回の帰省は、2泊3日。
1日目、横浜から函館に移動。
2日目、姪の結婚式の写真前撮り。
で、3日目はというと。
札幌まで出向いて、我が北海道コンサドーレ札幌の応援です。
函館を出発したのは、日曜日の朝。
普段なら列車を使うのですが、時間の都合で飛行機を利用しました。
函館→札幌を飛行機で移動するのは、初めてでした。
函館→札幌は、典型的なローカル路線です。
運用されている機体は、SAAB340B。
37人乗りのこじんまりとしたプロペラ機でした。
両翼のふたつのプロペラは、同時に回らずに、右→左と順番に回りました。
プロペラが回り始めると、ジェット機にはないような細かい振動が伝わってきました。
音は、ジェット機よりは、うるさい感じでした。
が、後で調べてみると、驚きの事実がわかりました。
このSAAB340B、アクティブノイズコントロールの技術を搭載していたのです。
アクティブノイズコントロールは、発生した音を検知し、逆位相の音を重畳して、騒音を小さくする技術です。こんなところにこんな技術が使われていたとは。
もしこの技術を使っていなかったら、相当な爆音なんだろうな。
函館から札幌までは、40分弱。
あっという間でした。
こんな旅も、意外と楽しいものです。
札幌の丘珠空港では、自衛隊のイベントが開催されていました。
コンサの試合と重なっていなければ、このイベントも観たかったな・・・・。
| 固定リンク
コメント