2016 岡山と京都の旅08 「京都鉄道博物館・屋外展示」
今回の2泊3日の旅行の最終日は、京都鉄道博物館の見学がメインでした。
朝イチに、岡山から京都に移動。
京都駅から博物館まで歩いたのですが、タクシーを使えばよかったです。
地獄のような暑さでした。
博物館に着いた時には、消耗しきっていました。
涼しかったら、なんの問題もなく歩けたのに。
もうちょっと若かったら、こんなに消耗しなかったのに。
しかも、開館30分ほど前に着いたのですが、すでに信じられないくらいの長蛇の列。
並んでいる間に、さらに消耗しました‥‥。
そんなこんなで、やっと見学開始。
まずは、屋外展示から紹介します。
屋外展示は、京都鉄道博物館のベースとなった梅小路蒸気機関車館がほぼそのまま残っていました。
扇型の車庫がそのまま残っており、車庫の中に入ったり展示されている蒸気機関車の中に入ることもできます。
なのに、屋内展示に比べて人気がなく人が少ないのが不思議です。
見せるために作られた屋内展示より、昔ながらの車庫と機関車がある屋外展示の方が人気があっても良いと思うのですが‥‥。
| 固定リンク
コメント