2017沖縄遠征15 「天ぷら屋」
沖縄旅行最終日、この日の昼食は、友人の嫁 T子さん(沖縄出身)から勧められた天ぷら屋でした。
商店街と市場街が連なった狭く曲がりくねった道を、ひたすらスマホのナビに導かれて進みました。ナビなしでは、絶対にたどり着けませんでした。もう一度行けと言われても、行けません。
そして、やっとみつけた天ぷら屋。
強烈でした。
座席は、ひとつもなし。
店頭販売のみ。
地方のデパ地下の惣菜屋みたいなノリの天ぷら屋でした。
ちょっと引きましたが、せっかく来たので、並んで天ぷらを買いました。
が、前のおばちゃんは、ほぼ全ての天ぷらを大量買い占め。えらいこと長い時間待たされました。
私の番になって、天ぷらを買おうとモタモタしていると、後ろのおばちゃんが私を無視して注文を始めました。
やっと5種類の天ぷらを注文したのですが、後で包装袋を開けてみると、注文した品物がひとつ入っていませんでした。
沖縄の洗礼を受けました‥‥。
そのあと、道端のベンチで天ぷらを食べました。
箸も食器もないので、袋から直接かぶりつくしかありませんでした。
ホームレスと間違えられても、おかしくないような状況でした。
友人の嫁、T子さん。
初めて沖縄を訪れる沖縄初心者に、超上級者向けのお店を教えてくれました。
やられました。
が、美味しかったので、許す!
| 固定リンク
コメント