iMac購入計画・その2
ちょっと前に、iMac購入計画のことを書きました。
そのときは、どのモデルを買うのか悩んでいましたが、決心しました。
まず、21.5inchモデルか、27inchモデルか。
これは、21.5inchモデルに決定。
動画を見るのに、27inchモデルのほうが迫力があるかなと思って悩んでいました。
が、よくよく考えたら、動画を見る機会はあまりありません。
だったら、やはり27inchモデルは大きすぎです。
ジャマだし、離れて見ないと全体がよく見えないし。
しかも、高いし。
さて、21.5inchモデルには、3種類あります。
プロセッサが、2.3GHzのモデル、3.0GHzのモデル、3.4GHzのモデルの3種類です。
最初に、2.3GHzのモデルは、除外。
なぜなら、このモデルだけ、ディスプレイがRetina 4Kディスプレイではないから。どうせなら、良いディスプレイにしたいです。
では、3.0GHzのモデルか、3.4GHzのモデルか。
これは、3.0GHzのモデルに決定。
ふたつのモデルの差は大きくないし、その性能差はカスタムで埋められるから。
結局、以下のモデルにすることにしました。
基本モデルは、21.5inchで3.0GHzのモデル。
カスタムは、以下の3つ。
ストレージは、1TBハードドライブから1TBフュージョンドライブへ。
メモリは、8GBから16GBへ。
キーボードは、テンキー無しからテンキー付きへ。
私の使い方では、この程度で充分です。
注意しなくちゃならないのは、私が5年前に購入したiMacよりOSが進化してしまっていること。
いくつかのソフトが使えなくなっている可能性があります。
それを確認し、対処してからの購入になります。
購入は、夏休み明けくらいかな‥‥。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント