« 愛車 Renault21号、謎のガソリン缶 | トップページ | 懐中時計のお洗濯 »

2018.05.28

久々にF1のお話

昨日、F1モナコグランプリがありました。

直接的な抜きつ抜かれつのバトルはほとんどなかったのですが、タイヤ交換の作戦、ピットインのタイミング、チームの戦略、ドライバーの腕、いろいろなものが高度に融合して、素晴らしいレースになりました。
久々に、おもしろいレースでした。

最近は、正直F1に対する熱も冷めがちでした。
特にセナや中嶋さんのような、応援したくなるドライバーがいないのが大きいです。
また、レースは毎回見ているのですが、上位チームとそれ以外のチームの力の差がありすぎて、全くおもしろくないです。

我が日本のホンダも、今までは応援する価値もないほど酷い状態でした。
が、最近はやっと、これなら応援してもいいかなくらいには、力をつけてきました。

やはり、スポーツは、応援するチームやドライバーがいないとおもしろくありません。
しかたない。
これからは、ホンダを応援していこう!

|

« 愛車 Renault21号、謎のガソリン缶 | トップページ | 懐中時計のお洗濯 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々にF1のお話:

« 愛車 Renault21号、謎のガソリン缶 | トップページ | 懐中時計のお洗濯 »