« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018.06.30

ロッソネロTシャツ

北海道コンサドーレ札幌の2018年版ロッソネロTシャツを買いました。

レプリカユニフォームは、14,040円。
ロッソネロTシャツは、3,348円。
デザインは、ほぼ同じ。

たいへんお買い得なのですが、チームにお金を落とすためにはレプリカユニフォームを買うべきかもしれません。
が、レプリカユニフォームは、発売以来売り切れ状態が続いているのです。
もっと大量生産すればいいのに。

次の試合は、7月28日。
私も名古屋まで応援にかけつけます。
ロッソネロTシャツのデビュー戦です。


18063001r


18063002r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.27

脳と心臓

うちの会社には、がん検診の制度があります。
1年に1回補助金を出し、がん検診を受けさせてくれるのです。

検診のコースはいろいろとあるのですが、私は胃がん検診と大腸ガン検診を交互に受けてきました。

一方、今年から検診の制度が変わり、がん検診ではない検診も受けられるようになりました。
具体的に言うと、今までなかった脳と心臓の検診(脳MRIまたはMRA、心臓エコー、頸動脈エコー)が加わりました。

ということで、今年は脳と心臓の検診を受けることとし、本日予約しました。

最近はトシのせいか、妙に健康のことが気になります・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.26

机を買い換えました。

今まで使っていた机は、ヤフオクでゲットしたアンティークな木の机です。
もちろん中古で、値段も安価でした。

その机、デザイン的にはたいへん気に入っていました。
が、ちょっと小さめで、やや使いにくい感じでした。


18062601jpgr


18062602r


そこで、大きめの机に買い換えました。
やはり、ヤフオクでゲットした中古品です。
アメリカンなデザインはイマイチですが、サイズ感がちょうどよく、使いやすそうです。


18062603r


18062604r


買い換えたと言っても、以前使っていた机を捨てるわけではなく、併用して使う予定です。
ということは、部屋が手狭になるということ。

私は、モノを捨てるのが苦手です。
部屋の中は、どんどんモノが増えていっています。
今後は、いらないものは捨てるようにしないと・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.25

無駄な写真

先日チベットへ行ってきたわけですが、なかなか旅行記が書けません。
なぜかというと、写真の整理が全くできていないからです。

私は写真を撮るのが好きなのですが、良い写真を撮る腕はありません。
無駄にたくさんの写真を撮って、ヘタクソな写真の中からブログに貼れるレベルの写真を選ぶことになります。
これがまた、たいへんなのです。

はやいとこ写真を整理しないと。
いつまでたっても、チベット旅行記が書けません・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.24

酔っ払い・その2

酔っ払いにあまい社会、なんとかならないものか。

全面禁酒というのも極論なので、ある程度ゆるい対策案を考えてみました。

女性専用車両のように、飲酒しない人専用車両をつくる。
もしくは、飲酒者専用車両をつくる。

酒税をどんどん上げる。
5倍とか10倍とか。
飲みたいんだったら、金を払えばいいだけ。

飲み屋で、一度に販売するお酒を制限する。
特に、飲み放題は禁止する。

お酒を飲んで犯罪を起こした場合、刑罰を重くする。
現在は、お酒を飲んで犯罪を起こした場合、責任能力がないという解釈で刑罰が軽減される場合がある。

みなさん、どうお考えでしょうか。
自分としては、とても真っ当なことを言っていると思うのですが・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

酔っ払い・その1

一昨日、チベット旅行から帰ってきました。
その旅行記を書く前に、どうしても書いておきたいことがあります。

金曜日の夜。
成田空港から横浜の自宅へ帰る、JR京浜東北線内でのこと。
電車内の酔っ払いに、非常に不快な思いをさせられました。

私の目の前で、つり革にぶら下がってぶらぶらしている酔っ払い。
私の横から、私の肩にもたれかかってくる酔っ払い。
私のスーツケースに座ろうとする酔っ払い。

絡まれたりゲロ吐かれたりという直接的な被害はありませんでしたが、非常に不快な思いをしました。

なぜ日本人は、普段は世界から驚嘆されるくらい規律正しいのに、お酒にだらしないのでしょう。
というか、社会全体が、お酒を過度に許容し、お酒にあまい構造になっています。

覚醒剤などの麻薬は、持っているだけで犯罪になります。
が、お酒は、飲んでベロベロになって何らかの形で人に迷惑をかけても、滅多なことでは犯罪となりません。
むしろ、お酒を飲んでたんだからしかたない、という免罪符にもなっています。
おかしいと思いませんか?

私はお酒を飲めませんが、お酒を全面的に否定する気はありません。
が、人に迷惑をかける酔っ払いに対して、社会としてもっと厳しくあるべきだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブランジェさんへ連絡事項

問い合わせのあった十字架のキーホルダーは、大浦天主堂の売店である「オラショの店」というところで買いました。

以上!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.17

チベット予告編

本日より、5泊6日でチベットに行ってきます。
ただいま、成田空港。
緊張感が高まってきました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018.06.14

無駄な買い物

6月17日(日)からのチベット旅行のため、スーツケースを買いました。

実は私は、すでにスーツケースを持っています。
基本的に、買う必要はありません。

が、旅行会社から送られてきた旅のしおりには、飛行機に乗せらるスーツケースのサイズが書いてありました。
私が乗る予定の中国国際航空は、無料で預けられる荷物のサイズは、縦/横/奥行の3辺の合計が、158cm以下。

念のため私が持っていたスーツケースのサイズを測ってみたら、3片の合計は165cmくらい。
158cmをオーバーしてしまいます。

サイズをオーバーすると、有料になります。
そのお値段は、75ドル。
日本円に換算すると、8,000円を超えます。
たった数cmオーバーしただけで8,000円も取られるのは、なんか納得がいきません。
なので、ジャストサイズのスーツケースを買うことにしたのです。

ちなみに、158cm以下といっても、厳密に測る航空会社とアバウトな航空会社があるようです。
多少サイズオーバーしても、お咎めなしの可能性もけっこうあるようです。

けどなあ。
ギャンブルしてサイズオーバーのスーツケースを持っていった挙句、ペナルティ料金を取られるのは、旅行にケチがつきますよねえ・・・・。


18061401r


18061402r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.13

繰り上げ当選

私と一緒に仕事をしている人(58歳)が、定年前に退職することになりました。
その人は特別に親しいわけでもなく、「あ、そう」レベルの感慨しかありません。

問題は、その人の立場です。
私の属しているプロジェクトチームのチーフにあたる人なのです。

当然、次のチーフがいないと仕事がうまくいきません。
そして、その次のチーフが私にまわってきました。

私は定年退職まで1年を切っていて、継続性のあることはできません。
私を指名した人は、それを知ってのワンポイントチーフに私を任命したのです。

特に断る理由もなく、引き受けてしまいした。
2年半ほど前も、私はある製品チームのワンポイントチーフを任されました。
たった数ヶ月ではありましたが。

どうも私は、こういう中途半端な仕事を与えられる運命にあるようです。
最初からチーフを任されるほど、力はない。
が、他の人よりはマシ。
という見方をされているのでしょうか。

う〜ん、微妙だなあ・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.12

靴磨き・2日目

先日、革靴を一斉にオイルアップしたことを書きました。

昨日、オイルアップした革靴を、徹底的に乾拭きしました。
で、乾拭きした靴の最後の仕上げは、一度解いた靴紐を結ぶことです。

靴紐を結ぶ代表的な方法は、アンダーラップトオーバーラップがあります。

靴紐をアイレット(靴紐を通す穴)に下から通すのが、アンダーラップ。
つま先側から見ると、紐が「への字」に編み上げられているように見えます。
比較的圧迫感の少ない締め心地になるようです


180612r


靴紐をアイレットに上から通すのが、オーバーラップ。
つま先側から見ると、紐が「Vの字」に編み上げられているように見えます。
きっちりと締め付けられるので、緩みにくいようです。


180612r_2


私はきついのが好きではないので、アンダーラップで靴紐を締めます。

けど、店頭で展示している靴は、ほとんどがオーバーラップで結んでいます。
オーバーラップの方が、オススメなのかな・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.10

久々のプロレス

本日、ひっさびさにプロレスリング・ノアを生観戦をしてきました。

以前は毎月のように生観戦していたのですが、最近は徐々にプロレス離れしています。
今回は、今年に入って初めてのプロレス観戦でした。

この日は、2009年6月13日に亡くなった三沢光晴さんの追悼興行でした。
あれから9年も経つのか。
選手にも、いろいろな思いがあったのでしょう。
いつも以上に、プロレスに想いを込めて戦っていたようでした。

そして、恒例の飲み会。
今はプロレス観戦から遠ざかっている昔の仲間が、この日だけは集まります。
飲み屋にDVDプレイヤーを持ち込み、昔の三沢さんの試合を見ながら思い出を語り合いました。

三沢さんのおかげで、我々プロレス仲間の友情も深まっていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.09

靴磨き・初日

本日、靴磨きをしました。
革製の靴、全てです。

私はファッションには全くお金をかけませんが、靴についてはそこそここだわりがあります。
基本は、本革。
スニーカーでさえ、出来るだけ本革を選んでいます。

靴磨き初日は、ブラッシングとオイルアップ。
明日は、乾拭きです。

ちなみに、靴に塗るオイルは、2種類使い分けています。

硬い革や傷んだ革には、マスタングペースト。
浸透力の高い天然の馬油です。

艶の欲しい革には、ラナパーレザートリートメント。
天然のホホバオイルをメインとしたオイルです。
一時期、テレビショッピングで盛んに宣伝してたやつです。

さて、明日は徹底的に乾拭きです。
めんどくさいけど、楽しいです。


18060901r


18060902r


18060903r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

保険見直し

来年は、私も定年です。
今のままでいいのかなーと思うようなことが増えてきました。
小さなことから少しずつ、老後に備えていこうと決意しました。

その第1弾。
保険の見直しです。

私は、いくつかの保険に入っています。
変額タイプの終身生命保険。
定期タイプの生命保険。
がん保険。
医療保険。

私は、独身で嫁も子供もいません。
なので、こんなに保険に入らなくてもいいはずです。
なぜこんなに生命保険に入っているのかというと、実家に迷惑をかけたくないからです。

だがしかし。
モタモタしているうちに、保険に頼らなくても実家に渡せるお金が貯まってしまいました。
ということで、保険を絞ることにしました。

定期タイプの生命保険を中止。
医療保険も中止。
そのかわり、がん保険に先進医療特約をつけます。

このトシになると、死ぬリスク、生きるためのリスクを考えることが多くなってきました・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.07

献血

2回連続して、献血できませんでした。

1回目は、手続きはしたもののあまりにも待ち時間が長く、次の用事が迫ってきたので途中辞退。

2回目は、血液検査で濃度不足。
私は血液の数値が低めで、よく引っかかります。

ただいまの献血回数、49回。
もう一回で50回なのになあ・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.06

あぶない、あぶない

サッカー天皇杯。
我が北海道コンサドーレ札幌の対戦相手は、JFLのMIOびわこ滋賀。
2対1で辛勝!

あぶない、あぶない。

コンサは、J1。
その下のリーグが、J2。
さらにその下のリーグが、J3。
そして、MIOびわこ滋賀は、さらにさらにその下のJFLのチームです。

相撲で例えると、幕内の力士が三段目あたりの力士に善戦されてしまう感じです。

もう少し余裕を持って勝てないかなあ・・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.04

中野ブロードウェイ

昨日、吉祥寺でライブを鑑賞した後の帰り道。
中野に立ち寄ってしまいました。
目的は、当然、中野ブロードウェイです。
ここに立ち寄ると無駄な買い物をするのがわかっているので、最近は行かないようにしていたのですが・・・・。

やはり、無駄な買い物をしてしまいました。

まずは、ウルトラマンとウルトラセブンのフィギュア。
約30cmのサイズで、存在感があります。


18060401r


18060402r


宇宙戦艦ヤマトのデフォルメフィギュア。
物語は悲壮なのに、デフォルメされて可愛い感じになってます。


18060403r

アイルトン・セナのステッカー。
愛車 Renault21号のリアガラスに貼る予定です。


18060404r


円成寺の大日如来。
金ピカでかっこいいです。


18060405r


東大寺の金剛力士。
阿吽の阿のほうです。
吽のほうがなかったのが残念・・・・。


18060406r


マグマ大使。
懐かしいです。


18060407r


小橋建太。
彼がいた頃は、プロレスが楽しかったなあ・・・・。


18060408r


地球を守る4戦士。
彼らがいれば、大丈夫。


18060409r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.03

ARS NOVA ライブ!

本日、吉祥寺の Star Pines Cafe で ARS NOVA のライブを見てきました。


180603arsnova06r


180603arsnova07r


1996年に発売されたCD「The Goddess of Darkness」を、当時のメンバーで再現したライブでした。
メンバーは、熊谷桂子さん(キーボード)、高橋明子さん(ドラム)、金澤京子さん(ベース)。
いわゆる、女子 ARS NOVA です。

ライブは、期待通り。
長〜いこと活動しているのに、ホント、衰えを感じさせません。
むしろ、完成度が上がった感じです。
日本に現存する数少ない本格的プログレバンド、貴重です。


180603arsnova01r


180603arsnova02r


以前のライブのDVDも購入しました。
ARS NOVA は、基本、ライブを行なったらそれをDVD化し、発売するようです。
この日のライブも、次のライブの時にはDVD化されているはず。
いつになるのか、わかりませんが・・・・。


180603arsnova03r


DVDを買った特典として、おまけがふたつついてきました。

ひとつは、トートバック。
先着10枚限定で、あっという間になくなったそうです。

180603arsnova05r


もうひとつの特典は、メンバー全員のサイン入り生写真。
女子のサイン入り生写真をもらって喜ぶようなトシでもないのですが、やはり喜んでしまいます・・・・。


180603arsnova04r


ARS NOVA は、レコーディングとか海外遠征とかが続き、ライブはしばらく休止するようです。
ライブがないのは残念ですが、新作CDが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.06.01

ヤマト新聞

上映初日に「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇」を鑑賞後、家の近くのコンビニに寄りました。
普段コンビニで新聞を買うことはないのですが、なんとなく新聞売り場に目が行きました。
そして、発見しました。
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 新聞」なるものを。

上映に合わせたタイアップ企画だと思われます。
新聞のお値段は、500円。
新聞としては、ベラボーに高いです。
が、当然のように買ってしまいました。
商売、うまいなあ・・・・。


18060101r


18060102r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »