2018 チベット旅行記 08 「朝の西寧」
2日目の朝、集合時間まで時間があったので、ホテルの周りを散策しました。
前日もホテルの周りを歩いたのですが、逆方向に行ってみました。
基本住宅街なので、これといった見所はありませんでした。
が、中国に対する認識がちょっと変わりました。
西寧の街、予想外にきれいなのです。
開発を進めている計画都市ということもあるのでしょうが、とにかくきれいなのです。
分別用のゴミ箱もあちこちで見かけました。
ゴミが落ちていないだけではなく、美観そのものにも気を配っている様子でした。
広い車道の横にはお花畑や遊歩道が配置されていました。
日本庭園を意識したような、本格的なお花畑でした。
早朝にも関わらず、何人もの清掃員の方が、小さなゴミまで丁寧に掃除していました。
また、散水車が水を撒きながら走っているのを何回も見かけました。
道路を清掃するために、道路に向けて散水する散水車。
お花畑に向けて、水やりをするために水を撒いている散水車。
とにかく水を撒きまくっていて、晴れているのに水溜りだらけになるほどでした。
中国は、環境問題やモラルの問題がかなり大きいものだと認識していました。
私が見たのは中国のごく一部ですが、中国もいろいろな問題に取り組んでいる様子が見て取れました。
| 固定リンク
コメント