« vs 磐田 | トップページ | 吉野家の湯呑み »

2018.07.23

2018 チベット旅行記 11 「西寧旧市街」

東関清真大寺を観光した後は、昼食をとるためにレストランに向かいました。
レストランまでの道沿いには、イスラムの匂いがする商店街がありました。
私は、ヘタな観光地よりも、その国の特色が見える市場や商店街を歩くのが好きなので、大喜びでした。

いきなり道沿いに絨毯が積まれているのが、いかにもイスラム的でおもしろいです。


18072301r

お茶の専門店もありました。
もうちょっと時間があったら、気に入ったお茶でも買いたかったのですが。


18072302r


意外なことに、銭湯もありました。
淋浴というらしいです。
ガイドさんは銭湯と言っていましたが、ネットで調べるとシャワー室となっていました。


18072303r


パン屋さんもありました。
絶対に一人では食べきれないような巨大なパンでした。


18072305r


この商店街で一番多かったのは、果物屋さんかなあ。
お店で売ってたり、リヤカー的なモノに乗せて売っていたり。


18072306r


18072307r


18072308r


果物をラッピングして売っている店もありました。
高級品なのかな。
贈り物なのかな。


18072304r


お肉屋さんも、けっこうありました。
が、写真はあえて紹介しません。
ホラー映画のようなショッキングな売り方をしている店が多かったので・・・・。

|

« vs 磐田 | トップページ | 吉野家の湯呑み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018 チベット旅行記 11 「西寧旧市街」:

« vs 磐田 | トップページ | 吉野家の湯呑み »