« 2018 チベット旅行記 31 「ラサのホテル」 | トップページ | 2018 チベット旅行記 33 「新しさを感じるラサ」 »

2018.09.13

2018 チベット旅行記 32 「古さを感じるラサ」

ホテルの周りは、観光地ではありませんでした。
郊外の住宅街と商店街のなかに、ホテルだけポツンと建っている感じでした。
なので、観光という先入観なくラサの町を眺めることができました。

ラサの町は、古く感じる部分と新しく感じる部分がありました。
まずは、古く感じた部分を紹介します。

建物そのものは、古い感じの建物が多かったです。
地震が来たら危なそうな建物が、たくさんありました。

お店は、小さいお店がたくさん並んでいる感じ。
商店街という言葉がピッタリします。
赤とか黄色とか原色系の色を使ったお店が多く、とにかく派手な印象でした。

生活のためのバイクも、ボロボロでした。
けどこのボロボロのバイク、ほとんどが電動バイク。
ある意味、日本より進んでいます。

改造バイクの荷台で煎餅を焼いている露天商もいました。
バイクにプロパンのタンクをくくりつけていて、ちょっと危険のように見えるのですが・・・・。


18091306r


18091301r_2


18091303r_2


18091305r


18091302r_2


18091304r


18091307r


|

« 2018 チベット旅行記 31 「ラサのホテル」 | トップページ | 2018 チベット旅行記 33 「新しさを感じるラサ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018 チベット旅行記 32 「古さを感じるラサ」:

« 2018 チベット旅行記 31 「ラサのホテル」 | トップページ | 2018 チベット旅行記 33 「新しさを感じるラサ」 »