« 2018 F1日本グランプリ観戦記02 「フェラーリ/ベッテル編」 | トップページ | 2018 F1日本グランプリ観戦記04 「メルセデス編」 »

2018.10.31

2018 F1日本グランプリ観戦記03 「フェラーリ/ライコネン編」

F1日本グランプリでは、毎年フェラーリが大人気です。
今年は、特にライコネンが大人気でした。
ライコネンは、引退するわけではないのですが、フェラーリで走るのは今年が最後となるからです。

私は、特にフェラーリに思い入れはありません。
が、ライコネンのフェラーリ離脱には感慨があります。
そして、お世話になっている旅館の若旦那がベッテルの大ファンなので、ベッテルにも思い入れがあります。

写真も、当然ながらフェラーリの写真を撮りまくりました。

が、写真を撮るにあたって、困ったことがひとつありました。

ドライバーを見分けるのは、今まではヘルメットが一番わかりやすかったのです。
ヘルメットは、ドライバーごとにデザインが違うので。

が、今年から、ヘイロー(ハロ)というドライバーを守る安全装置が義務付けられました。ヘイロー(ハロ)は、ドライバーの頭を保護するためにコックピットの周りに固定されています。なので、観客からは、ヘルメットが見にくくなってしまったのです。

安全のためということは、よくわかるのです。
が、写真は撮りにくくなるし、F1マシンの見栄えは悪くなるし、もう少し安全装置のデザインを考えてほしいなあ・・・・。


18103001r


18103002r


18103003r


18103004r


|

« 2018 F1日本グランプリ観戦記02 「フェラーリ/ベッテル編」 | トップページ | 2018 F1日本グランプリ観戦記04 「メルセデス編」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018 F1日本グランプリ観戦記03 「フェラーリ/ライコネン編」:

« 2018 F1日本グランプリ観戦記02 「フェラーリ/ベッテル編」 | トップページ | 2018 F1日本グランプリ観戦記04 「メルセデス編」 »