音楽と私 021 「群青/谷村新司」
谷村新司の群青というシングルレコードを持っています。1981年に公開された連合艦隊という映画のテーマ曲です。
前年に二百三高地という映画が公開されてヒットしたので、その二番煎じというか二匹目のドジョウというか、そういった意味合いの映画だと思っていました。
が、ちょっと調べてみたら、事情が違いました。二百三高地はを作ったのは、東映。連合艦隊を作ったのは、東宝。なので、二番煎じというようりも、パクリに近いですね。
連合艦隊の作成には相当な力を入れたようなのですが、いろいろなものを詰め込みすぎて、焦点がボケた印象でした。
真珠湾攻撃から大和が沈むまでのいくつもの作戦を、丁寧に描かずにダイジェストでまとめたこと。他の映画のシーンや実際の戦争のフィルムを無理やり加えたため、つぎはぎ感があったこと。戦争を遂行する側と戦争の影響を受ける庶民側の両方にスポットを当てているため、結局何を言いたいんだかよくわからなかったこと。
映画の出来としては、イマイチだったんじゃないかな。
群青という曲はいい曲だったんですけど、今から思うと映画を盛り上げるため力が入りすぎていたようにも思えます。
ちなみに、私は大学生時代に、この映画を映画館で観ています。当時は私にも彼女と呼べるような女性がおりまして、デートで観にいったんですよ・・・・。
| 固定リンク
コメント