« シン・エヴァンゲリオン | トップページ | 都築民家園 »

2021.03.13

大塚・歳勝土遺跡公園

先日、特別展「横浜の仏像」を観に横浜市歴史博物館へ行きました。で、近くに大塚・歳勝土遺跡公園があったので、そこにも行ってみました。

知名度は全くない遺跡ではありますが、なかなか見所が多い遺跡でした。

遺跡のメインは、弥生時代の環濠集落と墓群です。住居とお墓がセットで見つかる例はほとんどなく、たいへん貴重な遺跡のようです。また、竪穴式住居が7軒、高床式住居が1軒、見事に復元されていて驚きました。

こういった遺跡が横浜市民にも知られていないのは、とても残念です。というか、この遺跡からスクーターで30分もかからないところに住んでいる私でさえ知りませんでした。

こういった価値のある遺跡、もうちょっと有名になってもうちょっといろいろな人に見にきてもらえたらいいのになと思いました。

20210313__06_resize

20210313__04_resize

20210313__03_resize

20210313__05_resize

20210313__01_resize

20210313__07_resize

20210313__02_resize

 

|

« シン・エヴァンゲリオン | トップページ | 都築民家園 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シン・エヴァンゲリオン | トップページ | 都築民家園 »