« ひと安心 | トップページ | 止まりません »

2021.05.29

悩みどころ

先日、前歯がとれたことを書きました。
で、本日治療のために歯科に行ってきました。

とれた歯をくっつけるだけだと思っていたのですが、けっこうたいへんな事態に陥っていることがわかりました。歯の土台がやられているので、土台を利用した修復は不可能なんだそうです。残っている両側の前歯を使ってブリッジにするしかないということでした。

ブリッジにすることはやむを得ないのですが、問題はブリッジの材質。保険のきくレジン(プラスチック)でやればたぶん1〜2万円です。それでいいかと思ったのですが、レジンは強度が弱く前歯の場合欠けてしまうことが多いらしいのです。特に私の歯の噛み合わせは荷重がかかりやすい状態で、欠ける可能性があるというのです。

レジンではなくセラミック(ジルコニア)でブリッジにするとそういった心配は少なくなるのですが、保険がきかないのです。30万円はかからないけど20万円は超えるというレベルだそうです。

レジンもセラミックもブリッジには変わりはないので、壊れない限りは同じ性能です。1〜2万円のレジンでいいのです。が、耐久性を考えるとセラミックの方がいいのです。

私が若かったら、セラミックの一択だったと思いますが、今の私は60歳を越えています。残された時間はそんなに長くないことを考えるとレジンでいいような気がします。が、残された人生ストレスなく生きるには、ここで金をかけておくという手もあります。

どうしよう・・・・。

|

« ひと安心 | トップページ | 止まりません »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ひと安心 | トップページ | 止まりません »