xperia 1 III を使い始めて
約1週間前にゲットした新しいスマホ xperia 1 III 。数日前にセッティングとデータ移行し、徐々に使い始めています。まだ使いこなしているというレベルには程遠いですが、そこそこの実力がわかってきました。ということで、今日は買う前に心配していた懸念点について書きます。
xperia 1 III をネットで調べると、欠点として必ず書かれていることがあります。バッテリーの持ちが短いこと。ハードな使い方をするとスマホを持っていて熱いと感じるほど発熱すること。カメラ性能は優れているが夜景に弱いこと。この3つです。
まず、バッテリーの持ちについて。
今まで使っていた Huawei P20pro と比べると、何もしない待機時は xperia 1 III の方がバッテリーの持ちはいいけど、スマホを使っているときは xperia 1 III の方がバッテリーの減りが速い印象です。満足できるレベルでは無いですが、我慢できないほどバッテリーの持ちが悪いということではなさそうです。
次、発熱について。
少なくとも私の使い方では、熱いというレベルにまでは発熱しません。私はスマホでゲームをしたり連続して動画を見たりはしないので、発熱については心配しなくてよさそうです。
最後、カメラの夜景の画質について。
会社の帰り道、街の夜景を撮ってみました。全く問題ありませんでした。
多くのスマホは、塗り絵といわれるほどド派手に修正をして明るい写真を作っています。明るくてきれいで一般受けのする写真が撮れますが、見た通りの写真ではありません。
xperia 1 III は、暗い部分をちょっとだけ補正して明るく見せてくれます。最低限の補正で、ほぼ見た目通りの好ましい夜景が撮れます。見事です。
ということで、心配していた懸念点はそれほど大きな問題ではないことがわかりました。
それにしても、 xperia 1 III はデザインが美しいです。
所有する喜びがハンパ無いです。
デザインだけでも、xperia 1 III を買ってよかったと思います。
最近のコメント