« 勝つわけにはいかない戦い | トップページ | Mac高音質化計画 04 »

2023.12.22

Mac高音質化計画 03

Macの高音質化でプリアンプとパワーアンプを導入しました。スピーカーについても自分なりのこだわりがあり、スピーカーキットを購入して自分で組み立ててみました。自分で組み立てたとは言っても、市販のエンクロージャーと市販のスピーカーユニットを合体させただけなのですが。

エンクロージャーは、FOSTEXのP650-E。
スピーカーユニットは、同じくFOSTEXのP650-Kです。

実はFOSTEXのエンクロージャーP650K-Eに対応しているFOSTEXのスピーカーユニットは、P650-Kしかありません。しかもエンクロージャーP650K-Eにはスピーカーユニットの取り付け穴が開いておらず、自分でネジ穴を開けなければなりません。普通なら別々にせずに合体させて販売すればいいだけの話です。

が、FOSTEXはあえてエンクロージャーとスピーカーユニットを別売りしています。これが意味するのは「うちのエンクロージャーに他のメーカーのスピーカーユニットを取り付けてもいいですよ」とFOSTEXが考えているということです。心が広いというよりも、「他のスピーカーユニットには負けませんよ」という自信と誇りの表れだと思います。

調べてみたら、他のメーカーでも高評価のスピーカーユニットはありました。が、FOSTEXに敬意を表してエンクロージャーもスピーカーユニットもFOSTEXで揃えました。

Th_20231217_150404_20231222223401

Th_20231217_150323

Th_20231217_150718_20231222223401

Th_20231217_152641

Th_20231217_154613_20231222223401

Th_20231217_191908_20231222222901

 

|

« 勝つわけにはいかない戦い | トップページ | Mac高音質化計画 04 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 勝つわけにはいかない戦い | トップページ | Mac高音質化計画 04 »