2023山形の旅12「慈恩寺」
二泊三日の旅行の最終日は、慈恩寺を参拝しました。
東北のお寺は中尊寺が圧倒的に有名です。が、慈恩寺とか勝常寺とか双林寺とか、地味ながら良い仏像を安置しているお寺も多いです。今回もいろいろと回ってみたかったのですが、トシもトシなので無理な計画を立てず慈恩寺のみを参拝しました。
慈恩寺だけにしたのは、ちょうどこの時期に秘仏開帳があったからです。慈恩寺には多くの秘仏があってそれが全て開帳されると思っていたのですが、残念ながら一部の秘仏のみの開帳でした。
東北は仏像の本場の京都や奈良からはずいぶん離れているので、仏像も京都や奈良の仏像とは雰囲気が違うものが多いです。言葉に東北訛りがあるように、仏像にも東北訛りがある感じです。が、慈恩寺の仏像は京都や奈良の仏像と言われても全く違和感がありません。
数は少なかったものの、良い仏像と出会えました。
| 固定リンク
コメント