« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024.01.31

サドル沼・その4

Selle Itaria の SMK TRK gel というサドルを購入したことを書きました。せっかくなので、きちんとフィッティングすることにしました。

まずサドルの高さ。

サドルの高さは、標準と言って良いほど明確な決め方があります。6時の位置でべダルを踵で踏んだときに足が伸び切り、3時の位置で母子球でペダルを踏んだときにペダルの中心と膝が前後方向で一致する位置です。この理論に合わせてサドル高さを決めると、私の場合はほとんどサドルを下げ切る位置になります。なぜかというと、私は典型的な昭和男子の体形だからです。わかりやすく言うと、足が短いからです(笑)。

サドルの高さを決めたら、サドルの平行をとります。

前傾きにしたり後ろ傾きにしたり好みの角度で決めれば良いのですが、私の場合は基本通り地面に平行にしました。百円ショップで買った水準器で平行を合わせました。

最後はサドルの前後位置。

サドルの高さを決める時に、ペダルに対する足の位置も自動的に決まります。すなわち、サドルの前後方向の最適位置も自動的に決まります。私の場合は、サドルを調整しろの一番後ろにずらしてちょうど良い感じでした。

これでサドルの位置は完璧になりました。

Th_20240131_selle01

Th_20240131_selle02

 

| | コメント (0)

2024.01.30

PC不調

フル在宅勤務になってから1年以上経ちます。会社から支給されたノートPCにモニター2枚を繋げて仕事をしています。

最近、そのPCがちょっと不調気味でした。時々フリーズして再起動しなければならないこともありました。そして本日ついに、再起動もできない状態になりました。再起動をしてもあやしげがFailedエラーが出て、PCが立ち上がりません。明日PCを会社に持っていて担当部門に対処してもらうことになります。

ノートPCでよかったです。
据え置きPCだったらとても会社まで運べません・・・・。

| | コメント (0)

2024.01.29

サドル沼・その3

先日サドル沼にハマりつつあることを書きました。そして、ついにサドルを買いました。Selle Itaria(セライタリア)というメーカーの SMK TRK gel というモデルです。イタリア製です。10800円奮発しました。

当初は Selle Itaria の SMP Lite 209 という上位モデルを考えていました。SMP Lite 209 は、かっこよくって、本革製で、ロゴがプリントではなく刺繍で、量産ではなく手作りで、というたいへん魅力的なものでした。

が、二つのネックがありました。

ひとつは、 Selle Itaria の中でも上位モデルだということです。よりアスリート向けなので、固くて乗り心地が厳しい恐れがあることです。

もうひとつは、27000円というお値段です。私の愛車 Bruno 号は、定価で7万円弱です。モデルチェンジ前の最後の1台ということで、40000円でゲットしました。4万円の自転車のサドルが27000円。あまりにもバランスが悪いです。

結局、 Selle Itaria の中では最もエントリーなモデルにしました。エントリーモデルと言ってもママチャリというレベルではありません。アスリートが使うサドルの中ではエントリーである、ということです。

非常に独特の形状をしています。
ぱっと見の第一印象的には、100点に近いです。

Th_20240123_selle02jpg

Th_20240123_selle01

Th_20240129_selle04

 

| | コメント (0)

2024.01.28

地震

今朝、大きめの地震がありました。
私の住んでいるところは、震度4でした。

私は寝ていたのですが、さすがに目が覚めました。直感的に大事には至らないであろう思いまた眠かったので、そのまま二度寝をしました。ちゃんと起きた時には地震があったことを忘れていました。棚から落ちた怪獣のフィギュアをみて地震があったことを思い出しました。

横浜の私のマンションは築35年程度の比較的古いマンションですが、意外と作りはしっかりしていて地震には強そうです。海から遠いので、津波も大丈夫。近くに山や崖もないので、土砂崩れの恐れもありません。意外と恵まれたところに住んでいると思います。

問題は、外出した時や災害に弱いところにいた時です。その場に応じた対応が必要となります。周りのパニックに巻き込まれる恐れもあります。

どんなときにも冷静に対処したいと思います。

 

| | コメント (0)

献血と川崎大師

本日、69回目の献血をしてきました。
生涯100回献血の目標に向けて順調です。

かなり時間に余裕があったので、ちょっと足を伸ばして川崎大師まで行きました。最近小さなことではありますがストレスが重なって、この際お祓いをしておこうと思ったのです。

驚くほどの混みようでびっくりしました。正月に混むことは知っていましたが、普通の日曜日でもこんなに混むとは・・・・。

川崎大師ではダルマ屋さんが並んでします。せっかく川崎大師まできたので、ダルマをゲットしました。北海道コンサドーレ札幌にちなんで赤と黒のダルマは持っていました。今回は金メダルをイメージして金色にしてみました。今年こそ優勝です。

あと安物ではありますが、ちょっとセンスの良いマグカップもゲットしました。

Th_20240128_03jpg

Th_20240128_01

Th_20240128_02

Th_20240128_04

Th_20240128_05

Th_20240128_06

Th_20240128_07

 

| | コメント (0)

2024.01.27

本日、歯医者に行ってきました。
前歯の表面が軽ーく欠けた状態になっていたのです。

一昨年は前歯が横に真っ二つに折れ、インプラントを入れる羽目になりました。今回は大事には至らず、ちょっと削って詰め物をしただけで済みました。

歯はトシをとるとどんどん壊れていきます。昔はスルメや魚の乾き物などをガジガジかじるのが楽しみでしたが、今はそういったものを食べるのを控えるようになりました。

一度壊れた歯は再生できません。残り少なくなってきた人生、これ以上好きなものを食べられなくなったらだいへんです。これからも歯は大事にしていこうと思います。

 

| | コメント (0)

2024.01.26

次は腹筋

1年ほど前に在宅勤務になり、体力の低下が心配になりました。

とりあえず腕立て伏せを始めようと決意。最初は20回もいかずにつぶれていたのですが、現在は60回4セット合計240回は楽勝でできるようになりました。筋力がついたこともすごいと思いますが、1年間も続けられているほうがびっくりです。

腕の筋力はこのまま鍛えられる目処がついたのですが、問題は腹筋です。腕立て伏せは根性でがんばれましたが、腹筋は根性だけではダメです。ヘタをすると腰を痛めてしまいます。

腹筋を鍛える良い方法はないでしょうか。
直接効果が感じられて長く続けられる方法を探し中です。

 

| | コメント (0)

2024.01.25

判断の時期

今年の4月で定年再雇用が満了します。
後のことは決めてませんが、いろいろな手続きややらなければならないことが山積みです。

めんどくさいとか難しいとかそういったこともありますが、それはまあ何とかなります。問題は、自分で判断しなければならないことがけっこう多いことです。そして判断をミスると大損する可能性があるということです。

保険は国民健康保険にするのか任意継続にするの特例退職にするのか。
年金は65歳からもらうのか繰り下げるのか。
繰り下げるとすれば何年繰り下げるのか。
生命保険はそのまま続けるのか辞めるのか。
がん保険と医療保険もそのまま続けるのか辞めるのか。

他にもたくさん判断しなければならないことがあります。
楽しみにお金を注ぎ込んで死ぬまでに使い切るのか。
老後に備えてお金を大事に使っていくのか。

正解がないことはもちろんわかっています。自分が死ぬ時になってはじめて、あの時の判断は正しかったのかそうでなかったのかがわかるはずです。

私の場合、死ぬ前に無駄なくお金を使い切ろう!という気持ちよりも、どちらかというと長生きしてしまった時のために備えておこうという気持ちの方が強いです。そうは言っても、今からひたすらお金を使わないで我慢して生きるのもつらいです。

ああ、どうしよう・・・・。

| | コメント (0)

2024.01.24

順調

我が北海道コンサドーレ札幌、沖縄キャンプでチーム作りをしています。今まで2試合の対外試合をしました。

最初の試合は、セリオーレ沖縄という社会人チーム。
13対2で勝利。
2試合目は強豪川崎フロンターレ。
3対3で引き分け。

昨年の同時期、練習試合はほぼ全敗でした。練習試合は勝つことが目的ではなく選手や戦術を試す試合なので、結果は全く参考になりません。が、全く勝てないと流石に精神衛生上よくなかったです。

今年練習試合で負けてないのは、たまたまだとは思います。が、ゴールを決めた選手の顔ぶれを見ると決めるべき人が決めており、チームとして順調であるように思えます。なにより練習試合であっても負けていないということは安心材料になります。

数日前に2024年J1リーグの日程が発表されました。今年私は再雇用満了となり、昨年よりは時間に余裕ができるはずです。J1リーグが開幕したら、これまで以上に現地に赴いて生応援しようと思います。

 

| | コメント (0)

2024.01.23

鎌倉日帰りの旅04・北鎌倉ギャラリー月

今回の鎌倉行きの最大の目的は、北鎌倉ギャラリー月でした。
私の好きな猫陶芸作家の蟬丸さんの個展があったからです。

ちなみに蟬丸さんの個展は危険です。
ここを訪れると必ずお金がなくなります。
今回もスコティッシュフォールドを一匹連れて帰りました。

張り子の猫面もゲットしました。
猫面はオーダーで、これから作ってもらいます。
私の家に来るのは1ヶ月後になります。

あと、ポストカード5枚。

おまけとして、縁起物の辰の置物をいただきました。

私の家には蟬丸コーナーがあります。
そろそろ置く場所がなくなってきました・・・・。

Th_20240122_234020

Th_20240122_233833

Th_20240122_233926_20240123193601

Th_20240122_233906

Th_20240123__20240123193601

Th_20240123_

Th_20240122_234243_20240123193601

 

| | コメント (0)

2024.01.22

鎌倉日帰りの旅03・高徳院

高徳院といえば、鎌倉大仏ですね。

実は私は鎌倉大仏にはあまり興味はありませんでした。
たぶん奈良の大仏のインパクトが強すぎるせいだと思います。

だがしかし。
実際に近くで見てみると、実に心が安らぎます。よくよく考えると、奈良の大仏のほとんどは江戸時代の修復であるのに対し、鎌倉大仏は鎌倉時代に作られたものがほぼそのまま残っているのです。当時の思いがそのまま残っているのです。度重なる災害のために鎌倉大仏の大仏殿は壊れてしまっていまは雨風にさらされています。それにもかかわらず致命的な傷みはありません。さすが大仏さん、打たれ強いです。

今回気付いたのは、鎌倉大仏は鎌倉時代からほぼそのままなのに、台座は明らかに後世のものだということです。台座が壊れた時に、大仏を持ち上げて台座を修復したようです。それはそれですごい技術です。

私の希望は、鎌倉大仏を住まわせる大仏殿を作ってあげることです。このような素晴らしい大仏を野ざらしにしておくのは心苦しいです。奈良の大仏のように立派な家を作って欲しいです。

Th_20240120_01_20240122201301 

Th_20240120_02_20240122201301

Th_20240120_03_20240122201301

Th_20240120_154104

 

| | コメント (0)

2024.01.21

鎌倉日帰りの旅02・長谷寺

明月院のあとは、長谷寺に向かいました。
北鎌倉から鎌倉へはJR、鎌倉から長谷までは江ノ電でした。

長谷寺というと十一面観音。
約9mの大きな仏像です。
なかなか迫力があります。

観音ミュージアムには多くの仏像が並べられています。展示の仕方も美しくて工夫されています。が、本尊の十一面観音とは時代や背景の関連性は感じられず、展示の意図や背景が私には分かりませんでした。また江戸時代の仏像がほとんどで、作風は私の好みとはちょっと違ったものでした。

私の好みの仏像は、奈良時代平安時代鎌倉時代に集中しています。室町時代以降で好みの仏像は少ないです。単に作風の好みの問題なのか、室町時代以降は仏像美術がが廃れてきたのかは、私には分かりません。

Th_20240120_01_20240121153101

Th_20240120_01_20240121153102

 

| | コメント (0)

2024.01.20

鎌倉日帰りの旅01・明月院

日帰りで鎌倉に行ってきました。今までにも何回か鎌倉には行っていますが、今回は明月院と長谷寺と高徳院に絞りました。まずは明月院から。

明月院には縁がなくて、今回初めて訪れました。

あいじさい寺という別名があるくらいなので、紫陽花の時期に行けば良いのはわかっていました。悟りの窓という名の丸窓から紅葉を見ると美しいということも知っていました。今回は完全にタイミングを外していました。

が、小雨のなか枯れた感じの明月院を散策するのはそれはそれで味わいのあるものでした。

Th_20240120_01

Th_20240120_03

Th_20240120_02_20240120231301

Th_20240120_04

Th_20240120_05

 

| | コメント (0)

2024.01.19

海外旅行

今年4月末で再雇用が満了し、仕事に区切りがつきます。次のことは決めてませんが、今よりは時間に余裕ができそうです。65歳の記念に旅行でもしようと思っています。

3月に九州旅行をすることは決めています。鹿児島県と熊本県と宮崎県に行って、47都道府県を全制覇する予定です。

久々に海外旅行もしてみたいと思っています。が、実は行きたいところがパッと浮かんできません。以前からミャンマーには行ってみたいと思っているのですが、政治情勢や治安の懸念から行けません。大好きな中東も、論外です。タイあたりにしようかなとは思うのですが、いまいちテンションが上がりません。

海外旅行は良いのですが、いろいろな面でリスクがあります。治安や政治情勢の問題があります。お金がかかるという問題もあります。そして行ってみないと本当に良いところかどうかわからないという問題もあります。要するに当たり外れがあるってことです。

海外もいいけど、やっぱり国内旅行を極めたいという気持ちも大きいです。

どうしようかな・・・・。

 

| | コメント (0)

2024.01.18

サドル沼・その2

先日サドル沼にハマりつつあることを書きました。
検討しているうちにどんどん深みにハマっていきます。

現在使っているのは2000円ちょいの安物の低反発サドルです。低反発の割には乗り心地というか漕ぎ心地というかイマイチで、ちゃんとしたメーカーのサドルにしようと決意したところまで書きました。

メーカーはすぐに決まりました。Selle Italia というイタリアのメーカーです。ここまではスムーズに決まりました。が、このメーカーは大手の一流メーカーなので、山のようにモデルがあって選ぶのがたいへんです。

最初は初心者向けで乗り心地重視のの SMP TRK (6000円くらい)でいいかなと思っていました。

いろいろ調べているうちに、SMP TRK に GEL入りのバージョンがあることを知りました。SMP TRK と同じ形状でさらに乗り心地を改善したモデルです。私には多分このモデルがベストチョイスです。

が、ちょっと重くてデザイン的にもちょっとぽっちゃりしています。スリムで軽量な私の自転車には似合わない感じがしました。さらに調査を進めると、かっこいいサドルがどんどん出てきて悩みまくりました。

そして SMP LITE 209 というモデルを発見しました。デザイン的にかっこいいうえに表皮が本革です。しかも安いモデルは量産品なのですが、 SMP LITE 209 は手作りなのです。もうこのモデルしかないというくらい心が傾いてします。ちなみに値段は27000円くらいします。

乗り心地を目的としていたのにデザイン重視に方向性が変わり、さらに高級路線に方向転換です。なんという迷走ぶりでしょう。サドルを買う前からどっぷりとサドル沼にハマってしまいました。

 

| | コメント (0)

2024.01.17

お布施

我が北海道コンサドーレ札幌の2024年のレプリカユニフォームの予約が本日から始まりました。今年も予約しました。18700円です。

普通Tシャツと比べるととんでもなく高い買い物です。今までも毎年買っているわけではありません。が、今年からは毎年買う決意をしました。少しでも北海道コンサドーレ札幌の収入増に貢献するためです。

私は横浜在住なので、ホーム札幌での試合には滅多に行けません。その代わりに東京近郊を中心として可能な限りアウェイの試合に赴いて応援しています。が、残念ながらアウェイのチケットを買ってもそれはホームチームの収入になってしまい、北海道コンサドーレ札幌の収入にはならないのです。なのでできるだけ北海道コンサドーレ札幌のグッズを買ってチームに貢献しようと考えたのです。まあ、お布施ですね。

レプリカユニフォームを予約したことで気分も盛り上がってきました。j1リーグの開幕まで2ヶ月ちょいです。待ち遠しいです。

 

| | コメント (0)

2024.01.16

サドル沼

何かにハマることを沼と呼ぶことがあります。
私は現在サドル沼にハマっています。

マイ自転車のBruno号、気に入っていてけっこうな頻度で乗っています。が、どうしてもサドルがしっくりこないのです。

以前乗っていた Raleigh号、純正サドルは細くてスポーティなデザインなのですが固くて乗り心地は悪かったです。なので安物の低反発サドルに変えてみました。そしたらドンピシャにマッチして快適な乗り心地になりました。

Raleigh号は実家に持って実家で使うことにしました。現在はミニベロのBruno号に乗っているわけですが、 Bruno号の純正サドルは Raleigh号の純正サドルほどひどくはありませんが決して快適なサドルではありませんでした。

なので Raleigh号のときに快適だった安物のサドルに変えました。これで快適になるはずでした。なのになぜかしっくりしません。 Raleigh号では快適だったサドルと同じサドルなのに、それほど快適には感じないのです。乗る姿勢とかが影響しているのかもしれません。

どうしても快適なサドルを手に入れたいので、現在WEBで良いサドルを調査中です。今度は安物のサドルではなく、それなりに名の通ったメーカー製にしてみようと思います。ただいまの候補は selle というメーカーのSMPというモデルです。イタリア製です。

問題は、高価なサドルが必ずしも乗り心地が良いというわけではないということです。ダメなら次ダメなら次の繰り返しになる可能性があります。これがサドル沼の恐ろしいところです。

もう少しちゃんと調べて買おうと思います。

Th_20231216_20240116232301

 

| | コメント (0)

2024.01.15

高画質テレビ

私は60インチのプラズマテレビを愛用しています。古いテレビではありますが、不満は全くなく買い換える予定はありません。が、技術革新を実感するために、定期的に大手電機量販店に赴いて最新のテレビの実力を確認しています。昨日も展示されていたテレビをいろいろと見てきました。

液晶の画質は私の好みではないので、次に買うとしたら有機ELテレビになります。有機ELテレビを中心に画質を確認したのですが、有機ELの弱点であった明るさについてはほぼ問題ないレベルになってきたように感じます。

が、どうしても違和感を感じるところがありました。電線などの細い線にゴーストのような滲みが出るのです。これはどのテレビについても似たようなものでした。こんな基本的なことも解決できていないのか?と思い、たまたま近くにいた説明員に聞いてみました。答えは、テレビのせいではなく撮影した機器の問題だということでした。

どんな良いテレビでも、元々のソースがダメならテレビで良い画質になるわけがありません。4K専用の機器でベストの条件で撮影した画像のときだけ素晴らしい画像になるというのが現実でした。

地上波ではベストの撮影機器で撮影された番組はまずありません。アップコンバートしても限界があります。要するに、高画質テレビの実力を活かす番組はほとんどないのです。

ときどき衝動的に新しいテレビを買いたくなることがあったのですが、今のプラズマテレビで十分なようです。

 

| | コメント (0)

2024.01.14

2024年キックオフイベント

本日、我が北海道コンサドーレ札幌の2024年のキックオフイベントがありました。

その中で、選手の紹介がありました。

昨年活躍した選手がバンバン他チームに引き抜かれました。が、コンサは貧乏チームなのでバンバン引き抜いてくることができません。どんなメンバーが残ってくれるのかと心配でした。どんな選手が来てくれるか心配でした。が、やっと今年がんばってくれる選手がわかりました。

新しく加入した選手には大きな期待をしています。一方残ってくれた選手も新加入選手に負けないようにがんばっていただきたいです。

1月17日には2024年のレプリカユニフォームが発売されることもわかりました。今年もレプリカを購入しようと思います。背番号は、もちろん12です。サッカーは11人の選手でやるものですが、サポーターは12人目の選手です。サポータのためにチームは12という背番号を欠番にしているのです。

キックオフイベントで選手や新ユニフォームを見たら気分も盛り上がってきました。ことしも北海道コンサドーレ札幌を力の限り応援していこうと思います。

 

| | コメント (0)

68回目

先週献血しようと献血ルームに赴いたのですが、心拍数が規定値を超えていて献血できませんでした。本日再び献血しに行き、無事献血できました。68回目の献血となります。

私はそもそも心拍数が速く、朝起きた時の安静時でも心拍数は90くらいです。ちょっと動くとすぐに100を超えてしまいます。最近の何回かの献血前の測定でも、常に心拍数は100を超えています。その場で安静にしたり測りなおしたりして心拍数が100を切るのを待ち、献血することが常になっています。

直近の3回の献血時の心拍数は、100、100、100です。こんなに何回もピッタリと同じ心拍数になるわけはないですよね。何回か測りなおして、最終的には測定器ではなく手で脈を取って、多少100を超えていても100と記録しているに違いありません。(違ったらごめんなさい)

が、私としてはこのことを問題視する気は全くありません。今回心拍数を測定してくれた先生も言っていたのですが、基準がおかしいのです。普通の人が普通の生活をしていても、多少動いていたらすぐに心拍数は100を超えてしまいます。心拍数の基準を110くらいに見直してもいいと思います。

一方、納得いかないのが血圧(上)の基準です。今の献血時の血圧(上)の規定値は、180以下です。血圧(上)が180あっても献血できてしまうのです。血圧(上)が180もあったら、普通はすぐにでも病院に行けと言われますよね。それでも献血はできてしまうのです。

今回の先生は、「全く現場を見ていない人が基準を作るからおかしなことになるんだ」と言っていました。

基準を作るということは、いろいろと難しいですね。

 

| | コメント (0)

2024.01.13

2024年プロレス新年会

本日、4人の仲間とのプロレス新年会がありました。

出席した仲間とは、プロレス観戦を通じて数十年の付き合いがあります。以前はよく一緒にプロレス観戦していました。が。最近は私のプロレス熱が冷めてしまって何年もプロレス観戦していません。この仲間に会うのは、年に1回の新年会くらいです。ただそれだけの仲なのですが、どんな飲み会よりも濃密で楽しい新年会になります。

場所は新宿。カラオケボックスを4時間貸切。食事は持ち込み。DVDを持参して好きな試合をモニターに映して楽しむスタイルです。あいさつと近況報告以外は、ほぼ100%プロレスの話です。カラオケボックスなのに歌は1曲も歌いません。プロレスファンには天国のような新年会ですが、プロレスファン以外の人にとっては絶対に出席したくない新年会でしょう。

私は友達が少ないタイプだと思いますが、特定の友達とは濃密な関係になりがちです。
F1友達。
旅行友達。
プロレス友達。
コンサドーレ友達。
会社の同期や以前同じ職場だった友達。
あと実家に帰ると遊び友達のKちゃん(姪の子 6歳 ♀)がいますが(笑)。

これからも友達を大事にしていこうと思います。

Th_20240113_

 

| | コメント (0)

作りもしないプラモデル・その2

今回購入した伝説巨神イデオンの敵メカですが、ヤフオクでゲットしました。欲しい敵メカ全てを網羅したセット売りしていました。びっくりするほど破格の値段でゲットできました。ちなみに伝説巨神イデオンの世界の世界では、敵メカは重機動メカと呼ばれています。

ギランドゥとドグマック。
いわゆる雑魚キャラで、私もあまり思い入れはありません。が、このデザインを見ただけでも敵のバッフクランの武器に対する開発思想がわかりますね。

Th_20240112_233504

Th_20240112_233516

アディゴ。
一撃必殺タイプの重機動メカです。主役メカのイデオンと比べて遥かに小型なのに、アディゴに乗った名もない兵士が果敢に特攻攻撃をしかけてイデオンに大打撃を与えるシーンは印象的でした。

Th_20240112_233538

ジグマック。
火星人が乗っていそうな旧態依然としたデザインですが、私はこの重機動メカのデザインが大好きでした。

Th_20240112_233608

ガンガルブ。
ジグマックの次世代メカで、ジグマックよりも随分力強さが表現されています。

Th_20240112_233709

最後はザンザルブ。
イデオンを倒すために作られたと思われる最終進化型の重機動メカです。メカ同士の戦闘シーンも凄かったですが、パイロット同士の心理戦もすごかったです。

Th_20240112_233732

ちなみに伝説巨神イデオンが映画化されたのは1982年です。今から42年も前です。プラモデルの箱を見るだけでいろいろな思い出が蘇ってきて、感慨深いです。

| | コメント (0)

2024.01.12

作りもしないプラモデル・その1

老後の楽しみとしてプラモデルを作ろうと決意してから随分経ちます。作ろうと思ってプラモデルは買うのですが、一向に手につきません。それでもついついプラモデルを買ってしまいます。今回は伝説巨神イデオンの敵メカを購入しました。

伝説巨神イデオンに登場するメカは、ガンダムなどに比べて決して洗練されたデザインではありません。が、伝説巨神イデオンの世界観の中ではこれしかないといった独特のデアインをしています。

伝説巨神イデオンの主役メカのイデオンは、すでに持っています。プラモデルではないのですが、そこそこいい出来のフィギュアです。今回買った敵キャラと対峙する形で並べて、伝説巨神イデオンの世界観を再現してみたいです。

Th_20240112_

| | コメント (0)

2024.01.11

47都道府県制覇計画

私は今まで44都道府県に行ったことがあります。
残るは宮崎県と熊本県と鹿児島県です。
この3県に行くと47都道府県を制覇することになります。
私は今年で再雇用満了になるのですが、
これを機会に残りの3県に行くことにしました。

1日目。
午前中に羽田空港から鹿児島空港へ。
桜島観光後、指宿に行って砂風呂。
指宿宿泊。
これで鹿児島県制覇。

2日目。
早朝に日本最南端のJR駅である西大山駅へ。
その後一気に熊本へ。
熊本城観光。
熊本宿泊。
これで熊本県制覇。

3日目。
レンタカーで終日阿蘇山観光。
高千穂へ移動して宿泊。
これで宮崎県制覇、同時に47都道府県制覇。

4日目。
高千穂観光。
夕方に熊本空港から羽田空港へ。

3月に旅行を決行します。
今から楽しみです。

 

| | コメント (0)

2024.01.09

新記録

在宅勤務になって体力が落ちてきたことを自覚。1年ほど前から週に五回ほど腕立て伏せを始めました。1年前は連続20回もできなかったのですが、今は1日に連続60回を4セット、合計240回は楽勝でできるようになりました。

本日も腕立て伏せをしていました。いつもなら60回連続したところでやめるのですが、調子が良かったのでいけるところまでいこうとがんばってみました。なんと連続100回できました。もうちょっとできそうだったのですが、無理してどこかが壊れるとまずいので100回でやめました。

過去にも腕立て伏せをしていたことがありますが、100回はできませんでした。若い頃にできなかった腕立て伏せ100回を64歳になって達成したことは、我ながらよくがんばったと思います。

次の目標は200回といきたいところですが、いいトシして無理をすると体を壊しそうです。次の目標は101回にします。

 

| | コメント (0)

2024.01.08

みなとみらい

昨日みなとみらいに行ってきました。いくつか買いたいものがあったのです。が、遅い時間に行ったので時間に余裕がなく、結局何も買わずに帰ってきました。

目的は達成できませんでしたが、おいしい麻婆豆腐を食べ、きれいな夜景を見ることもでき、それなりに満足でした。

Th_20240107_194854

Th_20240107_194830

Th_20240107_194955

Th_20240107_195027

Th_20240107_195315

Th_20240107_183648

 

| | コメント (0)

ゴジラ ー1.0 再び

昨年観た ゴジラ ー1.0 が非常に良かったので、再度観にいってきました。

1回目観た時よりも強く感動しました。
すばらしいです。

ゴジラ史上最高傑作という評価がありますが、そんなレベルではないです。
日本怪獣映画史上最高傑作というのは間違いありません。
日本SF映画史上最高傑作というのも疑いありません。
普通に日本映画最高傑作を争うレベルだと思います。
世界的に見ても、特撮やCGばかりすごくて内容のない洋画SF洋画よりも全然良いです。

私は、日本人のメンタリティが詰まった ゴジラ −1.0 は外国人には理解できないのではないかと思っていました。が、日本だけでなくアメリカでも大ヒットのようです。「やはりゴジラは日本人が作らないとダメだ」という声もあるようです。

特撮やCGに頼るのではなくストーリーとアイデアと出演者の演技によって感動を生み出した ゴジラ ー1.0 は、もはや怪獣映画の枠もSF映画の柵も超えています。世界に誇れる日本映画です。

1月12日から、ゴジラ ー1.0 をモノクロにした映画が上映されます。明らかに1954年に初登場した初代ゴジラ(モノクロ映画)を意識したものだと思います。カラーからモノクロにしただけでどれだけ雰囲気が変わるのか。3度目ではありますが、観にいこうといこうと思います。

 

| | コメント (0)

2024.01.07

心拍数と寿命

本日、68回目の献血をしに献血ルームに行きました。
が、心拍数が規定より速かったため、献血できませんでした。

私は数年前に心臓手術を受けました。手術によって心拍数の乱れは完全になくなったのですが、心拍数が速めで安定してしまいました。私の年齢では心拍数は70くらいが平均的なのですが、私の場合90あります。献血できる心拍数の上限は100です。朝起きた時に心拍数が90であっても、献血ルームに行くために歩いたりバイクに乗ったりするだけで心拍数が100を超えることはよくあるのです。

体調が悪くなったりするわけではないので生活には全く支障はありません。が、寿命という面ではちょっと問題があります。

生涯心拍数は20〜23億回という説があります。20〜23億回が心臓の寿命ということです。つまり心拍数が速いということは、寿命が早くきてしまうということなのです。

私の独自の計算によると、どうも私は平均より5年ほど早く寿命が尽きることになるようです。

が、全然悲観してません。
同年齢の男性と比べて私は明らかに健康です。
また同年齢の男性と比べて私は明らかに若く見えます(笑)。
多分私は長生きできます。

これからも健康に気をつけて楽しく生きていこうと思います。

 

| | コメント (0)

2024.01.06

BD-R

最近HDDレコーダーに撮り溜めした番組が増えてきました。整理して残したい番組をブルーレイディスクに保存しないといけません。ということでブルーレイディスクを買いに行きました。

ちょっと驚きました。ブルーレイディスクの種類が増えていたのです。私が普段使っているのは1層のBD-Rです。2層のBD-Rがあるのは知っていました。が、店頭には3層と4層のBD-Rが並んでいました。1層は25G5GB、2層は50GG、3層は100GB、4層は128GB。容量は約5倍になっていました。

もうすでに過去の技術だと思っていたブルーレイ、地道に開発を続けているようです。

ちょっと心配なのは、以前はいろいろなメーカーからブルーレイディスクが発売されていたのですが、今はソニー1強であとはいくつかの弱小メーカーがあるだけでした。私が使っていたPanasonicのディスクもすでに売っていませんでした。ソニーがやる気を失った瞬間にブルーレイは滅びるかもしれません。

オンラインで動画を見る人、スマホで動画を見る人が増えて、録画という文化がなくなってしまう可能性があります。

ソニーにはがんばっていただきたいです。

| | コメント (0)

2024.01.05

遅延

昨日函館の実家から帰ってきました。函館発羽田空港着の飛行機を利用したのですが、例の事故の影響でフライトが大幅に遅延しました。

出発までで3時間遅延。
これは函館に来る便が羽田空港で順番待ちになってなかなか飛び立てなかったためです。

函館を出発してからさらに30分遅延。
これは羽田空港上空で着陸待ちで待機していたためです。窓から外の夜景を眺めていたら、何度も同じところをぐるぐると旋回しているのがよくわかりました。

合計3時間30分の遅延でした。
時間に遅れて困るような用事もなく、私にとっては普通に許容できる遅延でした。

飛行機に乗る時に、ご飯代という名目で2000円入りの封筒を渡されました。実質は遅延で迷惑をかけたことへのお詫びなのでしょう。利用者以上に航空関係者の方がたいへんな思いをしているのだろうと思います。そんななかご飯代なんて気を使わなくてもいいのにとは思ったのですが、ありがたく受け取っておきました。

例の事故、今後は犯人探しや責任者追及が加速すると思います。が、そんなことは二の次です。第一なのは再発防止です。しっかりと事故原因を解明して事故が起こらないような仕組みを構築していただきたいです。

 

| | コメント (0)

2024.01.04

帰省全行程終了

本日1月4日。帰省の全行程が終了しました。

いつもより長めの休暇をとって、11泊12日の帰省でした。ここ数年いろいろな意味でビジーな正月休暇でした。が、今回はあえて何もせずにゆっくりと過ごしました。楽しい休暇になりました。

姪の子Kちゃん(5歳 ♀)改め(6歳 ♀)には、いつも以上に遊んでもらいました。ちなみにKちゃんは今年の4月に小学生になります。だんだん独り立ちしていってかまってくれなくなるのかなと思うとちょっと寂しいです。

さて私も今年は再雇用満了となります。先のことは決めてはいませんが、今よりは自由な時間が増えると思います。残りの時間をどう有効に使おうか、じっくり考えてみます。

 

| | コメント (0)

2024.01.03

賢い

昨日、姪の子Kちゃん(5歳 ♀)の地震に対する素晴らしい対応のことを書きました。その後Kちゃんとお話しするうちに、いろいろなことを教えてもらいました。

不審者に話しかけられたら大声で叫ぶ。
そして逃げる。
知らない人の車には絶対に乗らない。

いずれも保育園で繰り返し教えてもらっているようです。5歳の女の子が「不審者」という言葉を発することに驚きを感じると同時に、そういったことを教えなければならない世の中の危なさに不安を覚えました。

あとびっくりしたのは、十二支を完全に覚えていることです。ね、うし、とらから最後のいまで、間違えずにスラスラと教えてくれました。私は十二支を覚えるのに何十年もかかったのに・・・・。

| | コメント (0)

2024.01.02

Kちゃんの対応

昨日北陸で大きな地震がありました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

私は函館の実家にいましたが、揺れは全く感じませんでした。が、地震を知った時のKちゃんの対応は見事というしかありませんでした。

地震が起こった時間はリビングの隣りの私の部屋で、二世帯住宅の2階に住んでいる姪の子Kちゃん(5歳 ♀)と遊んでいました。するとリビングに置いてあったスマホの緊急速報のアラーム音が鳴り響きました。Kちゃんは即座に遊びを中断してリビングへ。そしてたまたまつけっぱなしにしていたテレビで地震があったことを知りました。

Kちゃんは「たいへんだ!」という感じでテーブルの下に身を隠しました。モタモタしている私も早く隠れるように促しました。

すぐには大事に至らないことを知ると、急いで2階に行っておかあさんに地震があったことを告げました。

そしてまた1階に戻ってきて、私に頭を守るように指示。自分も頭を守るものを探して、近くにあった段ボールの箱を頭の上に乗せて頭を守っていました。落ち着いてからは、津波が来たら高いところに逃げるとかいろいろなことを教えてもらいました。

まず身を守る。
そして関係者の安否を確認する。
適切な指示を出す。
基本がきちんとできていました。

小学校入学前の5歳の女の子が、大人よりも完璧な対処を身につけていました。これもおかあちゃんや保育園の先生の普段からの教育の賜物だと思います。そして何より話をちゃんと聞いていてそれを迷わず実行できるKちゃんの素直さと行動力を褒めるべきだと思います。

Kちゃんの将来は明るいです。

 

| | コメント (0)

2024.01.01

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

このブログも今年で20年目に突入です。
我ながらよく続いていると思います。

このブログは日記のつもりで書いています。
営利目的でもウケ狙いでもありません。
多少の誇張はありますが、事実や自分の思いを正直に書き連ねています。

ネタに困ることもあります。ネタに困るということは、何も行動していないか何も考えていないかのどちらかです。私も今年で65歳になります。単にブログのネタのためではなく、頭と身体の健康のためにも常に行動し常に頭を使っていきたいと思います。

今年もよろしくお願いします!

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »