« 鎌倉日帰りの旅01・明月院 | トップページ | 鎌倉日帰りの旅03・高徳院 »

2024.01.21

鎌倉日帰りの旅02・長谷寺

明月院のあとは、長谷寺に向かいました。
北鎌倉から鎌倉へはJR、鎌倉から長谷までは江ノ電でした。

長谷寺というと十一面観音。
約9mの大きな仏像です。
なかなか迫力があります。

観音ミュージアムには多くの仏像が並べられています。展示の仕方も美しくて工夫されています。が、本尊の十一面観音とは時代や背景の関連性は感じられず、展示の意図や背景が私には分かりませんでした。また江戸時代の仏像がほとんどで、作風は私の好みとはちょっと違ったものでした。

私の好みの仏像は、奈良時代平安時代鎌倉時代に集中しています。室町時代以降で好みの仏像は少ないです。単に作風の好みの問題なのか、室町時代以降は仏像美術がが廃れてきたのかは、私には分かりません。

Th_20240120_01_20240121153101

Th_20240120_01_20240121153102

 

|

« 鎌倉日帰りの旅01・明月院 | トップページ | 鎌倉日帰りの旅03・高徳院 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鎌倉日帰りの旅01・明月院 | トップページ | 鎌倉日帰りの旅03・高徳院 »