「音楽と私」を再開するにあたって・02
「音楽と私」というテーマでブログを書いていくにあたって、課題がひとつあります。著作権の問題です。
今まで私はレコードやCDを紹介するにあたって、自分でジャケットの写真を撮ってその写真をブログに載せたことがあります。このやり方は、最近の著作権の考え方では好ましくないと判断される恐れがあります。
そこで、著作権についていろいろと調べてみました。ネットにアップされている文書や写真をそのままコピペするのは、ほぼブラックのようです。営利目的であれば尚更です。
私がブログで使うようなやり方については明確な基準はないようですが、少なくともホワイトではなさそうです。そうは言っても私の思い出を語る上ではなんとかレコードやCDをビジュアルに紹介したいです。で、さらにいろいろ調べてみたら、引用というやり方をすれば大丈夫ではないかという結論に至りました。
引用というのは、「自分で書く内容に対して必要不可欠であれば、引用元を明確にしたうえで、他人の文書や写真を従属的に利用しても良い」という考え方です。また評論や批評をするにあたっては、引用は必要不可欠であるという考え方もあります。これら考え方に従って、レコードやCDの写真を部分的にこのブログで使ってみようと思います。。
このブログでのレコードやCDに関する著作権の考え方は、以下です。
・ネットにアップされているようなレコードやCDのデータは絶対に使わず、自分で撮った写真に限定する
・レコードやCDを主として扱うのではなく、他のものと一緒に写真を撮ってレコードやCDを従とする
・引用であることがわかるように、引用元のレコード名とアーティスト名と出版社をはっきり書く
・レコードやCDのジャケットに関する何らかの評論や批評を書く
しばらくはこのやり方でやってみようと思います。
| 固定リンク
コメント