« 出陣 | トップページ | 確定申告完了 »

2025.02.17

2025 伊豆ドライブ旅行03 「河津平安の仏像展示館」

今回の伊豆半島ドライブでは、河津平安の仏像展示館にも立ち寄りました。河津平安の仏像展示館は、伊豆の南禅寺にあった仏像などをきちんと管理するために作られた展示館らしいです。

河津平安の仏像展示館に展示されている南禅寺由来の26体の仏像は、全てが重要文化財だそうです。重要文化財といってもボロボロの仏像がほとんどです。長いこと土中に埋没していたり野晒しになっていたりの仏像が多いとのことです。

河津平安の仏像展示館で係の方から説明を受けたのですが、大きな驚きがありました。

私の好きな仏像の一つに、西往寺の宝誌和尚があります。私は宝誌和尚を京都国立博物館で観たことがあり、てっきり京都出身の仏像だと思っていました。が、宝誌和尚は実はもともと伊豆のお寺(多分南禅寺)にあったものを江戸時代に京都に持っていったということでした。

私は仏像が好きですが、その歴史や学術的なことを調べることはまずありません。仏像を鑑賞することが好きなだけです。が、今回の宝誌和尚の件を知り、なぜ伊豆半島から京都を持っていったのかを調べたくなりました。

Th_20250209_

 

|

« 出陣 | トップページ | 確定申告完了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 出陣 | トップページ | 確定申告完了 »